Mac

Mac

ATOK 2007がアホになったように感じた件、実は…

「話し言葉優先」モードにしたらかなり改善した。これが原因だったような気がする。でもATOK2006より改善した!という実感はない。
Mac

MacOS 10.5.2 うpでーたん(・∀・)イイ!

ジニーとかポゼの引っかかりが少なくなったのがいいな。メニューバーは半透明と不透明が選べるようになったけど、プルダウンメニュー自体って以前から不透明で固定だったっけ?スタックはリスト表示が選べるようになって嬉しいけど、Leopardで一度リス...
Mac

マウスパッド リベンジ

失敗したマウスパッドのリベンジで、ヤマダ電機へ。相変わらずヤマダはヘルパーが多いっすね。東洋経済だか何かに載っていた山田社長の弁だと、ヤマダがヘルパーを無料労働力としてすっかりあてにしていることに対して、「メーカーさんの中にはヘルパーを立て...
スポンサーリンク
Mac

MacBook AirのTVCM激しいっすね(@関東)

ツマには「逝っちゃってくださいよ」「その通勤鞄から出してみてよ」とそそのかされているのだが、俺はThinkPad X300待ちだから…。
Mac

マウスケーブルの擦れ音防止

マイクロソフトのマウスのケーブルは比較的太いので、マウス操作のたびに固い机と擦れたりぶつかったりする音が気になる。マウスケーブルクリップ(ホルダ)も考えたのだが、ケーブルが宙を舞う姿の見た目がイマイチなので却下。以前はマウスケーブルに薄手の...
Mac

TimeMachine用HDDを新調

さすがに120GBではキビシイと言うことが解ったので、ヨドバシで投げ売りされていたバッファローの500GB「HD-HS500U2」を買ってきた。14,700円の20%Pなので、実質11,760円。すげー安くね? たぶん後継機が出るからだと思...
Mac

エアー見てきた

今日は虎ノ門のJTビルで仕事があった。冷凍食品で揉めている雰囲気はなかったが、このビルのロビーはほぼ全面「喫煙」フロアで、引いた。さすがJTビル。帰りに銀座のアポーストアでマックブックエアーを見てきた。感想は…「硬い」。あれ硬いわ。微妙にク...
Mac

Wireless Laser Mouse 8000 買ってみた

Intellumouse Opticalの唯一の欠点である「ケーブルがある」点に僅かなストレスを感じ、Wireless Laser Mouse 8000(以下WLM8000)を入手してしまった。1月一杯はキャッシュバックキャンペーン中だった...
Mac

カーソルの右側の文字を消す

Apple Wireless Keyboardにしてから、カーソルの右を消すdeleteができなくなったと思っていたが、PDFで公開されたMacBook Airの説明書を見ていて発見:Forward Delete 機能を使用するには、ファン...
Mac

買わないというか、買えない、買う必要がない

Kamiruさん:「やっぱり、日本人って、人と違う事するのができない人種じゃないですか。みんな横並び。そういうのがあるのかなぁ。」なんかショボいアナリストみたいな意見で申し訳ないんですが、実際、今の若い人って、ケータイのフルブラウザ+パケッ...
Mac

【MS確認済】Vista Home/Home Premium 仮想マシンへのライセンス解禁

マイクロソフトに以下の問い合わせをしていたところ、1月22日開催のVirtualization Deployment Summitにおいて御社が「ライセンス条項の緩和によりWindows Vista Home Basic/PremiumがV...
Mac

intellimouse optical 交換した方も不良だった

初期不良交換したIntellimouse optical(略称IMO)が届いたのだが…この個体もiMacでスリープ解除後にマウスポインタが動かなかった!手元で試した6個のIMOのうち、iMacでスリープ解除後にマウスポインタが動かなくなるの...
Mac

iPhotoブックが2割引

iPhotoプリント フォトブックとカレンダーが20% OFFおおっと、気がつかなかった。毎年この時期に、昨年の子供達の様子を1冊に纏めるのに作るんだけど、いままでソフトカバー「中」サイズだったけど、2割引ならソフトカバー「大」サイズにする...
Mac

新しいintellimouse opticalだが

Amazonから到着して使っている。勿論新品なのでクリックのチャタリングなどはないのだが、気がついた点:・ボディのギシギシがなくなっている。・ホイール回転が少し重くなった。・サイドボタンのクリック音が少し落ち着いた感じに。ホイール回転なんか...
Mac

Vistaライセンス緩和 公式発表?

「マイクロソフト、仮想化の普及を促進するためのビジョンと戦略を発表」一般消費者向けには、Windows Vista Home BasicとWindows Vista Home Premiumにおいて仮想マシン環境でのライセンスが提供されます...
Mac

Office 2008を入れたらあちこちのサイトが

「メイリオ」フォントで表示されるようになって笑った。けっこうメイリオ指定しているサイトって多かったのな。
スポンサーリンク