iPhone / iPad 充電仕様は語りにくい 「もうね、わけわからんよ。アップルボムが騒がれたこともありAppleの「純正品を買え」というメッセージは理解できるけど、もう少し仕様を開示してくれてもいいんじゃないかな?」リンクありがとうございます。お気持ちごもっともです。が、どうもNDA... 2008.08.30 iPhone / iPad
iPhone / iPad Piel Fermaケースを使用した際の欠点 Piel Fermaのケースは大変気に入っているのだが、【送料無料】Piel Frama レザーケース for iPhone 3Gこれは全然Piel Fermaのせいではないのだが、このケースをiPhone 3Gで運用した際に欠点がいくつか... 2008.08.30 iPhone / iPad
デジタル家電 DIGA DMR-XP12購入 但しツマ実家用。基本的には録って消し、だからブルーレイである必要はないだろうと思って。地デジ対応のAVCREC DVDのローエンドモデル。4万円台でも地デジのAVCREC付きだもんな。安くなったよな。ケーブル思い切り安いの選んじゃったけど安... 2008.08.29 デジタル家電
Mac TimeMachine: HDDとMacをペアリングしているような 「Time Machine にお願いできなくて…」プププ。(タイトルに)解決になりませんが、私もあるHDDに貯め込んだTimeMachineのバックアップデータを別のHDDにまるまるコピーしたのですが、元のMac(OSも入れ替えしていない)... 2008.08.28 Mac
PC一般 電源スイッチがないBOSE MediaMate IIの消費電力 iMacに繋いでいる、BOSE MediaMate IIだが、製品に電源スイッチがない。よほど電力が低いのか、自動でスリープに入るのか…?測ってみたところ、使用時でも非使用時でも3Wほどだった。無音ならスリープに入るかと思って一時間ほど音を... 2008.08.28 PC一般消費電力・待機電力
家庭 「ライゼンタール ストレージボックス」って言うのか… 先日ハンズで、いいオモチャ箱はないかと物色していたところ、これ↓を見つけてよさげだったので、2個ほど捕獲してきた。ライゼンタール社の有名な?製品だと最近知った。金属のフレームが入っているので、端っこは結構丈夫。ファスナーもスムーズで、子供に... 2008.08.27 家庭
PC一般 Canon PIXUS MP770の待機電力はやはり高かった 待機電力が公称12Wとか言われているPIXUS MP770だが、測ってみたところ、12Wとは言わないまでも、9Wほどあった。1ヶ月スリープさせておいた場合の電気代は約143円となる。使用頻度は人それぞれだろうが、俺の場合は月に数回しか使わな... 2008.08.27 PC一般消費電力・待機電力
ケータイ ドコモ:パケ・ホーダイダブルの実質値上げはさらに値上げだったことに気がついた 昨日のエントリを書いた時点では気がつかなかったのだが、今回の変更には「タイプSS」「タイプSSバリュー」などという料金プランの基本使用料に含まれる無料通信分がパケット通信に適用されなくなっている。つまり、前回のエントリで書いた図は実運用上は... 2008.08.27 ケータイ
iPhone / iPad iPhone 3Gの方が良番な件 このネタ書いたっけかなぁ……まぁいいや。iPhone 3Gを新規で買うとき、電話番号の下4桁を選べる。今使っているメインの電話と同じ下4桁を選ぶ方は多いのではないかと思うが、俺もそうしたところ、今使っているDoCoMoの電話番号が、 090... 2008.08.26 iPhone / iPad
カメラ EOS 50Dの感想 まず気がついた40Dからの変更点。・10.1メガピクセルが15.1メガピクセルに・ファイルサイズはJPEG/L/Fineで3.5Mbyteから5Mbyteへ・DIGIC IIIがDIGIC 4に・UDMA CFカードに対応・連写の最大枚数が... 2008.08.26 カメラ
ケータイ ドコモのパケホーダイ&パケパク30が実質値上げ …と悪意丸出しのタイトルを書いてしまったが、事実なんだからしょうがない。ドコモはパケットパック10/30/パケ・ホーダイに代わる新しいパケット通信料定額サービス「パケ・ホーダイダブル」を10/1より開始する。また、パケットパック10/30/... 2008.08.26 ケータイ
デジタル家電 Panasonic DVD-RAMの殻を見捨てた新型ブルーレイDIGA 松下、2層BDに24時間録画可能な新「ブルーレイDIGA」オリンピック閉会の翌日に出してくるとはねぇ。会社の目標達成の本気度が違いすぎる。ついにメインストリームの機種でもDVD-RAMの「殻」(カートリッジ)を見捨てたわけだが。「殻」は松下... 2008.08.25 デジタル家電
カメラ えっもうEOS 50Dが出るの? ISO12600とか、視野率95%とか、92万画素液晶とか、EF-S 18-200mmとか、EF-S 10mmとか、噂にはいろいろ聞こえてくるが、5Dを放置して40Dを1年周期でモデルチェンジしてくるかなぁ?今回ばかりは、すぐに買いません。... 2008.08.25 カメラ
Mac iMac(Core 2 Duo 2.16GHz)のスリープ時の電力は約2W もはやMacはスリープで使うのが前提になっているので、スリープ時の電力は気になる。ウチのMacはiMac Core 2 Duo 2.16GH、型番は MA589J/A、いわゆるlate 2006の20inchモデルだが、スリープ時の電力を測... 2008.08.25 Mac消費電力・待機電力
家庭 この夏の名物雷雨を体験 8/19に実家に帰った際に、この夏の名物の凄い雷雨に襲われた。東京近郊は滅多に停電などしないのだが、ここでは4回も停電してネットでの情報収集は不可能だった(しかもiPhoneは圏外)が、あとで気象庁のWebで確認したところ、100mmが上限... 2008.08.24 家庭