Mac

キてるな、宛名職人2008

サイカさん:008年用の年賀状に間に合わない宛名ソフトってなんだよ?…何なんでしょうね。いやー、開発人員削り過ぎちゃったのかな。優秀な人が抜けちゃったのかな。あまりいい傾向ではないな。もし宛名職人がなくなったら、Mac用年賀状アプリは何を使...
電気製品一般

ビエラを買い増ししろと?

「ひょうたん型をロゴに採用したというだけでも、この戦略にパナソニックマーケティング本部が、どれだけ力を入れているかが伝わってくる。」いや、なんで机の形をロゴにすると力を入れていることになるのか意味不明なのだが…。それはそうと、パナソニックの...
アニメ

あかぎれガンダム

“変身”するMS ユニコーンガンダム Ver.Ka 12月21日ロールアウトいやー、ダブルオーに出てくる4機のガンダムより、こっちの方が好きだ。アイデアもいいし、プロポーションも目にしっくり来るというか、ガンダムとして自然だ。だがしかし。ド...
スポンサーリンク
PC一般

信頼性を考えるとSSD選びは難しい

本田雅一の週刊モバイル通信:SSDの使い勝手さすが本田氏、SSDを率先して使っているとは。SSD、俺も気になってしょうがないですね。SSDとは「現在のHDDと置き換え可能なフラッシュメモリ」を指すことが多いが、SSDがあればノートPCでHD...
クルマ

Audiミニカー(2)

ミニカーの続き。5台買ってみた。Q7/ R8/ TTカブリオレ/ New A4/ A6 だった。A3が出ないのも凄いが、1台もかぶらないのも凄い。
クルマ

サークルKサンクス Audiミニカー

サークルKサンクスで12/4からAudiのミニカーを売っていると聞き、早速買ってみた。…A5(手前)だった。またレアな車を。写真奥は昔トイザらスで買った、TTのミニカー。トミカではないようだ。サークルKサンクスのミニカーは京商のだが、塗装の...
カメラ

ズームセットの次はマクロ?

デジタル一眼も普及してきたので、冬ボではそろそろ交換レンズを買われる方も多いだろう。(ウチはWii fit + PSP + ロケフリ + P905iで打ち止め。なんか小物ばかりだな。)標準ズーム+望遠ズームを揃えたら、次はよく使う距離の単焦...
PC一般

ATOK2008 (for Windows)登場

ジャストシステム、一太郎/ATOKなど含む「JUST Suite 2008」を発表前回のATOK2007では変換精度や動作のもっさりという面で、「やっちゃった」感が強いATOK。ATOKは従来、最も長く取れる2文節を優先的に選択する「n文節...
みんぽす/モノフェローズ

みんぽす忘年会

から帰ってきました。しかし皆さん、筋金入りの方ばかりで、感心することしきり。
Mac

非商用限定!(まじかよ)

幼稚園の餅つきでえらい目にあったクマデジタルですこんにちは。昨年の餅つきでは餅米の量に対して「つき手」が多かったので、あまり出番がなく、欲求不満だったんですが。今年も昨年以上につき手が多いので「ああ、今年も暇だな」とタカをくくっていたんです...
ビデオカメラ

ビデオカメラ用 SDHCカード 追加装備

先日、幼稚園の学芸会があった際に Panasonic HDC-SD3で撮影した。バッテリーはスペアを持って行ったのだが、SDカードは「4GBで2万円近くするしなぁ…安くなったら買おう…」と先延ばしにしていたため、結局今回も1枚ぽっきりで臨ん...
Mac

Office 2008 ファミリーで仕事をしてもいいのでは?

サイカさん:「ファミリーは非商用限定だよね?多分」えーそうですか? 公式見解がないのでアレですが、そんなことはないと思いますけど。ファミリーはExchangeへ繋がらないなど、わざわざ機能制限されているのだから、ビジネスで使って問題はないで...
ケータイ

P905i インプレッション

P905i、12/1注文で、12/7引き取りだった。ツマがP900iからの乗り換え。どういえば12/7にDSに行ったらもう「ディズニーカレンダー」配布終了だった。一週間も持たずにか、12機のリックドムが(ryこういうスタイルでも使える。何の...
PC一般

バッファロー RMSD-BS2GA 期待はずれ

ツマP905i用と称してバッファローのmicroSD RMSD-BS2GA 高速モデル(アダプタ付属) 2GB というのを買ってみた。Read公称6MB/secらしいのだが、Writeは公称値なし。実測してみたら、シーケンシャルリード8.4...
Mac

VMWare FUSION 便利だー

VMWare FUSIONでWinXPを使っているが、これは便利だー。ThinkPad X31の出番激減。Sony SONIC STAGSEとか、Panasonic HD Writerとか、Winオンリーだもんな。問題は、WinXPを起動す...
Mac

Office 2008 for Mac 予約受付開始

Office 2008 for Macが来年1月16日に出るそうで。これが出れば俺の環境でもようやく主要アプリがUniversal化する。速攻バイナウ。とにかく、universal化で、intel Macにてどれくらいサクサクになるのかだけ...
スポンサーリンク