またツマが面白い子供本を見つけてきました。

絵本作家にして幼児教育のエキスパート、あきびんご先生による「創造性を育てる○つけドリル」です。子供が電車が好きなので、のりもの編を選びました。

こういう感じにページが左右に仕切られていて、同じのりもの同士を丸を付けます。タイムトライアルです。

所要時間とランキングはこのようになっています。

さてウチの子は…神様キタコレ!(;´Д`)
さすが自閉症スペクトラムと一時期診断されただけあるぜ…
(最近は持ち直しました)
こういうのは得意なんだな。

最後は62問目まであります。

最後まで行ってものりものの台数が増えるのと、左右の仕切りがなくなるだけで、ひたすら丸を付けることには変わりありません(笑
でも最後の方になってくるとあやしいのりものが出てくるんですよ…。

オーシャンアロー。細かいですね。でんしゃじゃなくて、オーシャンアロー。
作者の拘りが感じられます。ムスコ大受け。

ベ、ベビーカー!?
それ乗り物かい?(;´Д`)まぁ乗り物か…

メリーゴーラウンド。
回っているのは、自分か、世界か。

らくだたくしー。
国内では見かけませんな!
もう最後の方になると笑いが先行してタイムトライアルどころではありませんが、そこ含めて戦い、なんでしょうか(笑
—
・のりもの博士 (あきびんごの創造性を育てる○つけドリル)(Amazon)
・漢字博士〈レベル1〉 (あきびんごの創造性を育てる○つけドリル)(Amazon)
コメント