iMacが回収されてゆきました。
先例の方々と同様、緑色の通い箱がやって来ました。
引き取りに来たドライバー氏もまたこの箱は初めてだったようで、勝手解らず。箱にiMacを入れるところ(下の写真のところ)までは私がやりました。

さて、ここから梱包するのですが…

梱包の仕方はフタの内側に描いてあるのですが、もちろんこれが解りにくい。Macを収納したあと内フタを閉めてフタを揺すれとあるのですが、フタは頑丈で揺すってもビクともしません。またクッション内の空気の弁を「開く」方向に回しきると明らかに壊れた感じでびよーん!と弁パーツが飛んで行ってしまったりして焦りました。ってなんで私が焦ってるんでしょうか。

そして一番誤解されやすいところは、内部のクッション材はポンプで空気を入れて膨らませるのではなく、空気を抜くことでiMacに密着するというシステムであること。ここが頭に入ってるかどうかで、結構最初からやり直しということになりかねないと思います。というか実際に最初からやり直しました(ぉ

説明書の指定通りポンプを40回以上動かして空気を抜きますが、ただの板状のiMacの画面側に対して、空気を抜いたところで密着も何もないような気がします。それにもし梱包材側に砂粒でも付着していたら、カチカチになった梱包材とガラスの間の砂粒が、輸送の振動で素敵な働きをしてくれそうな気がします。

行ってらっしゃい…

うーん、紐かなんかで固定してくれないと倒れそうだな…。
—
Apple iMac 2.7GHz 27インチ Thunderboltポート搭載 MC813J/A |
コメント
私がここまでやりました…
なんで私が焦っている…
最初からやり直しました…
いや、どんだけドラマチックなんですか(@ ̄Д ̄@;)
な、なにはともあれ、お疲れ様でしたm(__)m
あとは、運を天に任せる?果報は寝て待て??
帰りはミラーマットのようなものにくるまれているという話も聞きますが、
さて!?
ガラスパネルを外した中にホコリが混入していないかを含めて、
気を揉みますね。
昨日夕方、私の不在中にiMacの回収があり、その時はクロネコさんがそのまま抱えて持って行ったそうです。その後どの用に届くのか考えるだけでも怖い!! アップルにはその事を伝えといたけれど・・
本日アップルから修理に関するアンケートが来たので、
「持って行くときもミラーマットにくるんで欲しい」と
リクエストしておきました。
[…] 上記の件の引き取りが来ました。 3年前と同じFLIX梱包システムで来るのかと思いきや、 […]