14700-279-291537
先日のイベントでは SIGMA MACRO 105mm F2.8 も試すことができました。
マクロですが「F2.8の中望遠」というところが、私の琴線に反応。
各カットとも、クリックするとflickrで拡大できます。
ちなみにマクロらしく物撮りしたカットは、実はこちらのエントリの、2~5枚目のレンズの写真になります。
なお、カメラボディはEOS 5D Mark IIIです。







2人を斜めから撮ることが多かったので、深度を稼ぐためにF5.6くらいまで絞っているカットが多いですが、にしてもこのレンズも大変なシャープさです。
スタッフの皆さん、すばらしいイベントをありがとうございました。
14700-279-291537
手ぶれ補正付きで、F2.8で、フルサイズ対応で、5万円台かぁ…。やるなぁ。
—
シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM キヤノン用 マクロレンズ 手ブレ補正 超音波モーター搭載 MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM EO
コメント
紗々さんとFNSDの馬琴さんですね。というのはさておき、Sigmaさんのレンズは(EXになってから)シャープだけど、フレア気味でコントラストが低めの絵になるので、RAW現像でコントラストや彩度を上げるというイメージがあるのですが、最新レンズではどうでしたか?。
コントラストは低い印象はありませんが、彩度はややあっさり目、フレアも相変わらずだと思いますが、個人的には「記録用、記念写真用」でなければフレアも味だと思ってるので(笑 あと最近はカメラ側がいろいろ補正しちゃうので分かりにくいですね。