ブ写会の忘年会・横浜フォトウオークに参加してきました。視界ゼロキャンペーン(入場料が安くなる上に、ワンドリンク付き)が実施中のランドマークタワーに登ったので、ここぞとばかりにNEX-5Rでタイムラプスビデオを撮ってみました。もちろん、先日リリースされた「PlayMemories Camera Apps タイムラプス」(別売 ¥1,000)を使います。現地に着いてからLTE接続されたiPhone 5からデザリングでカメラにアプリをインストールって、どんな未来ですか…(みなとみらいだけに)

撮影風景。
普通に三脚にセットして、シャッターを押すだけです。

何の変哲もないコンパクトカメラがオートでバシバシ撮る姿は注目度高し(笑
(おお、そのレンズは24-70F4じゃないですか…)
で、撮れたビデオがこれ:
NEX-5Rタイムラプスアプリ from Kumadigital on Vimeo.
なんか火事みたいにモクモク出てますが(笑
うーん、被写体としてどうだったかな。
ちなみにカメラ内での再生はコマ落ちした簡易再生なので、パソコンに取り込んで再生しましょう。
実はこれをMacに取り込む際に難儀したんですよね。タイプラプスアプリの説明書「PlayMemories Camera Apps ヘルプガイド タイムラプス」にはMacの場合はiMovieで取り込めって書いてあるんですが、iMovieからムービーフォルダが認識されません:

上の「PRIVATE」フォルダに動画が入っているのですが、非活性状態で選択できません。
仕方がないので、Finderから上記「PRIVATE」の中身を「パッケージの中身を見る」で表示させ、中のファイル一式をHDDにコピーし、そのフォルダを開いていきます。

中にAVIファイルが入っているのでそれを取り込みます。(AVCHDじゃないんだ…)
他にも「PlayMemories Camera Apps ヘルプガイド タイムラプス」には誤植もあるので、ソニーにはMac環境でぜひ実行手順のウオークスルー検証をして頂きたいと思います。たぶんAVCHDにネイティブ対応していない少し前のOS Xで検証しちゃったんじゃないかなと思います。
にしても、簡単に撮れますねぇ。日の出、日の入りとかもプリセットが入っているので良きに計らってくれるようです。今後もいろいろ試してみたいと思います。
コメント