不動産の物件巡りをしていると、ちょっと距離や寸法を測りたくなることがあります。ああここにウチのエレクトーンは置けないじゃんとか、ああこの水栓の位置では置く洗濯機が限られるな、とか瞬時に判断するのに。そんなときに便利だろうと思って買ってみたのがこれ:

デューク東郷の道具…でも、パワポの友…でも、ありません。
レーザー距離計、ボッシュのGLM-50。インベンテッド・フォー・ライフ!
って、この写真ではよく解りませんね。

これです。

裏面に三脚穴があり、三脚に取り付けて使うことができますが、どういうときに便利なのかはよく解りません(笑
計測ポイントは、本体前面からの距離、本体後端からの距離、三脚穴からの距離、の3種類を選ぶことができます。また、ある程度の演算機能も内蔵されており、距離の和、距離の差のほか、面積や容積も自動計算させることができます。

レーザー発光部&計測部。計測の瞬間にはなにやらメカニカルシャッターらしきものが動作します。対象物に反射したレーザーの位相差を検出して距離を測るようです。5cmから50mまで測れて、精度は±1.5mmとか。すげー。

電源は単4電池2本。三脚穴も見えますね。

キャリングケースも付属。ただ、筐体がヘビーデューティ仕様でゴムでくるまれているので、ケースへの出し入れはスムーズではありません。
実は先日これを持って見に行った物件があったのですが、同行した業者さんがメジャーを持っていてサクサク測ってくれたので、あまり出番がありませんでした(苦笑
でもこれが1万円を大きく切る価格で販売されてるのって、結構すごいことだと思います。
コメント