孤独のグルメ・ドラマ版 Season 4 の第3話に登場した箱根のステーキ丼を食べに行きました。

どこだか解らないカットですが、箱根登山鉄道「宮ノ下」駅です。ここで降りるのは2011年5月のマンフロット・モノフェローズイベント以来ですね。紅葉シーズンの激混みを華麗(ステーキですが)にスルーしたつもりでしたが、箱根登山鉄道は結構な混雑。おまけに乗り合わせた車両が「旧型のためエアコンも扇風機もありません」と自慢?アナウンスをされてしまう始末。

さて、宮ノ下の駅前ですが、ドラマを見て「あんなところに道があったかなぁ…」と思っていたのですが、駅を出て坂を下ると…おお、確かに左に細い分岐があります。これは行ったことがない…

当初は線路沿いに進めますが…

やがて線路も見えなくなり…

ちょっとちょっと!ここは確かにドラマ中で五郎ちゃんがスーツ姿で歩いたのはおかしい!(笑
そしていつイノシシが出てきても不思議ではない!

本当にこっちか?という思いを抱きつつ歩いていると、不意に道が開けます。
場所的には有名な「冨士屋ホテル」の裏手と言ったらいいんでしょうか、それなりの集落、人の営みがあります。

看板の案内板通りに進めば(途中明らかに他人の家の庭っぽい所は通りますが(笑))難なく到着しますが、逆に言えば看板なしではあとはGPSに頼るしかないだろう、というくらい難易度が高い場所にあります。

お店の前には順番待ちの名前を書く紙がありました。並び続けなくていいので助かります。開店から3組は予約可能なのですが、その後は並んだ順というかここに名前を書いた順になります。

さて、順番待ち名簿に「井之頭」と名前も書いたことだし(冗談です、が、誰かやってください(ぉ))聖地巡りをします。やってきたのは、温泉幼稚園・温泉小学校。

なんと門とグラウンドの間に箱根登山鉄道の陸橋が…斬新すぎる。
ここの児童は毎日電車の下をくぐって投稿・登園しているのでしょうか。

そして劇中で登場した…

この風景です。

もちろん、グラウンドにあるブランコで、五郎ちゃんのように飛んでみるしかないじゃないですか!
ここに来るまでは「よーし、誰が一番遠く飛べるか競争だ!」なんて青春していたんですが…

ブランコの金具にお尻が入らないという事案が発生。
モデル:B之頭五郎
居合わせたドム全機が、ですよ…?

気を取り直して、開店時刻が迫ってきたのでお店の前に戻ってみると…おおっとなんだこの行列!テレビ恐るべし!
我々は5組目。少し待つと名前を呼ばれたので店に入ります。

店内は3テーブル。ドラマで見るよりこじんまりしています。女将さんが「狭くてすみませんね」を連発するので恐縮してしまいますが、都内にはこれくらい狭い店は普通にあります。

あれれれれれー?これは何だろう。ゴールデンコーラかな(パクリ
なんで真っ昼間から飲む麦スカッシュはこんなに美味いんですかね。
砂漠に水を垂らすように、すーっとどこかに消えてゆきます。

さて、来た来た…来ましたよ…
本命の「足柄牛のステーキ丼」です。

いただきます。
うん!これは期待に違わぬ旨さ!
やっぱり、肉は正義。肉は真実。
足柄牛って意識して食べたのは初めてですが、旨いです。

ある程度まで食べ進めたところで、付属の温泉卵を乗せます。
…
旨さは人を黙らせます。
語る言葉を持たず、黙々と食べてしまいます。

ふー。
ごちそうさまでした。
本当は劇中で出てきた単品メニューも頼みたかったのですが、ステーキ丼を集中的にこなすためか、単品メニューが片付けられていたことと、外に並んでいる長い行列の方々に申し訳ないという気持ちで、単品メニューについては深追いしませんでした。

当初限定15食だったものを、現在は限定50食で提供しているようです。それでも11:30開店で、開店前には並んでないとダメでしょうね。我々(5組目)が食べている間に50食っが並んでいる行列で完売してしまったようなので、開店直後に食べたいなら10:00くらいにはお店に着いて、台帳に名前を書いておいた方がいいと思います。もちろん予約するのがベストですが、すでに10月まで予約で埋まっているそうで…
さて、折角箱根まで来たので、もう少し散策してみます。
続く。
コメント