ガンキャノンの記事とキヤノンの記事って交互に書きにくいです。(変換学習的な意味で)
6/17にバンダイより再販出荷された1/100 MG ガンキャノンを買ってきました。もう10年以上前のキットですし、Ver2.0が出るならそちらが欲しいところですが、何というか、虫の知らせというか。押さえておけないといけないような気がしたんですよねぇ。

今日は1/144 HGUCの方の出荷も始まっていたようで、そちらはうず高く積み上がっていたものの、私が欲しい1/100 MGの方はなし。店員に「今日入荷してるはずなんですが…」と尋ねて、バックヤードからようやく出てきました。私が買いに行ったヨドバシには入荷3個だったみたいです。
にしても、HGUCはプロポーションちょっとおかしい。頭小さいし、ガンキャノンってそんなにスタイリッシュじゃないぞ…。

さすが出荷したてだけあって、箱の発色がいいです!松永さんちの近くの連邦の基地から来たんですよねぇ、これ(しみじみ)。
開けてみます。

うーん、色が赤で面構成が単純なので、ウエルドラインが目立ちますねぇ。素組みって訳にはいかないかな…。この頃の金型設計技術ってこんなものだっけ?
組み立てレビューだと思った方、ごめんなさい。作りたいという気持ちだけはあるんですが、いかんせんこんな時間にブログ更新しているくらいなので、また積みプラになりそうです。でも調べてみたら、カップヌードルガンプラなどを除くと、ガンプラを買ったのは3年ぶりですね。前回買ったのは2012年のガンダムフロント東京限定コアファイターでした。
このガンキャノンは108とか109にするつもりはありません。ボックスアートは108ですが、あくまでテレビ版のガンキャノンを目指すつもりです。
コメント