EOS M5 と共に あの「光るマクロレンズ」EF-M 28mm f/3.5 IS STMをお借りしたので、まずは光るマクロレンズの方を早速レポートします。
17918-279-296737
このレンズの存在は知っていても使うのは初めて。それでこういう佇まいを見せられて、おお、これが光るのか。どこが光るんだ?とランプON/OFFスイッチを押しても無反応。おいこれ光らないよ、と10分くらい悩んでました。
正解は、先端のリング(フード)を回して外すんですねぇ。個人的にはこのフード、外しっぱなしにしておく気がします。
ちなみに、フードを付けても外しても、レンズキャップは取り付けられる工夫された形状になっています。
EF-Mの標準ズームレンズなんかもそうなんですが、最短に縮めた状態では撮影ができません。ロックを解除して撮影状態まで繰り出す必要があります。
なお使用状態まで繰り出したあとに、もう一段繰り出すことができます。それが「スーパーマクロモード」。なんと最大撮影倍率1.2xまでの撮影ができます。一方で遠距離にはピントが合わなくなりますので、いわゆる「エクステンションチューブ」が内蔵されていると考えれば良いでしょうか。
f/3.5クラスのマクロにハズレはありません。明るさを無理していない分、画質は良好です。モデルフィギュアの顔の高さは約3.5cmです。
スーパーマクロモード使用。モデルフィギュアの顔の高さはおおよそ1.5cmです。元々28mmのレンズなので、ちょっとパースが付くので使いどころは選びますね。
ライトオフ。
ライト両側点灯。
ライト右だけ点灯。
ライト左だけ点灯。
ハイライトの入り方の違いが分かりますでしょうか?
このリングライトはストロボと違って常時点灯させられるので、撮影結果をプレビューで予め確認が容易なのと、動画にも使えるのがメリットです。これで昆虫とか撮ったら夏休みの宿題が捗りそうだったなぁ。
28mmという画角はちょっとパースが付きすぎの気がしてしまいますが、このレンズはパースがどうのとかいうよりむしろ、マクロレンズのある生活を楽しんで貰うにはどういう使い方ができるか、そのためには製品仕様はどうすれば良いか、ということが考え抜かれた印象があります。
17918-279-296737
コメント