PanasonicのRF-ND100Rというラジオをずっと使っていました。もう20年以上にはなると思いますが、最近ムスコに奪われてしまいまして。
自分用のラジオ欲しいなぁと思って物色中。スマホのradikoでもウオークマンのFMチューナーでもなく、ラジオが使いたい時ってあるんですよね。AM放送が終了するという話もありますが、それは民放の話でNHKは当面残りそう。あとは民放AMの移動先であるワイドFM(昔のアナログテレビのVHF-L帯)が受信できればOK。
RF-ND100Rみたいなイヤホン巻き取り式がいいと思っていて、現行モデルを店頭でチェック。ソニー SRF-R356 と、パナソニック RF-ND380R の一騎打ちです。
備忘録を兼ねて寸評を書いておきます。
ソニー SRF-R356
パナより3割高い。
パナより電池が小さいくせに、バッテリーが2倍長持ち。
電源ボタン操作しにくい。
液晶の周りのハーフミラーに自分の顔が写って萎える。
パナソニック RF-ND380R
ソニーより2割安い
裏面の電池ボックスの出っ張りがダサい。
右側の本革シボもダサい。
ケース付いていない?
ソニーより一回り大きい。
電源ボタン押しやすい。
イヤホンコードリールの感触が官能的。
さて、どうしますかね。迷ったら、○○○方。ソニーの方がよさげな気がしますが、高いんだよなぁ。
コメント
いつも拝見しております。
ソニーの同機種を持っているのですが、外部イヤホン端子の音質がちょっと微妙なんです。
パナソニックの方がと思ったのですが、調べるとパナの機種はモノラル端子でしたので、ソニーの方が良いと思いました。
巻き取り式じゃないので対象外だと思いますが、東芝のポケットラジオが音質、感度とも良かったです。
付属のイヤホンがいかにも100均品質でしたけど、音質は良かったです。
コメントありがとうございます。
そう、ソニーのはなにげに外部端子がステレオなんですよね。とはいえ、普段はスピーカー運用が多くて、巻き取りイヤホンはもっぱらFMの外部アンテナとしての用途が多いです。(笑
東芝…確かにありましたね東芝…店頭でそれなりの存在感がありました。
東芝製を使っています。
TY-SPR5と言うモデルでいまは後継機が出ているようです。
選んだ理由は、時刻の自動修正機能でした。