年2~3回はやりますが、また始まりました。Appleアカウントにコンビニでチャージすると10%還元されるキャンペーン。ファミマ、セブン、ローソンでやっていますが、セブンのみ nanaco 経由でクレカでチャージできます。ただしクレカから nanaco へのチャージが1日3万円に制限されていますので、満額5万円をチャージしようと思ったら2日かかります。クレカから nanaco(センター預かり) へのチャージはスマホでできますので、家で2日、3万円と2万円とかで nanaco (センター預かり分)にチャージ、50,000円たまったらコンビニのレジで nanaco の残高確認をしてもらうと nanaco に 50,000円入りますので、それで iPhone のウオレットの Apple アカウントにチャージすればOK です。レシートは登録に必要なので必ず持ち帰りますよう。
そういえば今回、キャッシュバックは Suica にはチャージできないっぽいですね。 Suica との間に何があった…? dポイントでもらうか。ガソリン入れるのに使えるし。
今回もセブンで 50,000円チャージしてきました。正月に 100,000円チャージしたんですが、春先に MacBook Air M4 で放出してしまったので、また秋の iPhone 17 用にチャージしておかないと。なお余力のある方はセブン、ファミマ、ローソンでそれぞれ5万円、合計15万円チャージできます。
でも iPhone 17、欲しくなるスペックで出るかなぁ。Apple Intelligence が想像以上に拍子抜けだから、キラーアプリというか、買い替え動機が「バッテリー」くらいしかないんだよね…。
コメント
これってセブンとファミマとローソンでそれぞれ5万ずつチャージするって
OKなんですかね?
はいOKです。(追記しておきました!)