ソニーから66万円のレンズ一体型カメラが出たと聞き、まぁライカQ2の位置(ちょっと古いですが)を狙ってるんでしょうけど、Q2と比較する前に同じ日本勢のレンズ固定式カメラ、富士フイルム X100VI に対するアドバンテージってなんなんだっけ…と調べていたら、少し前からフジのデジカメの生産国が日本に戻っていることが判明。ソニーの66万円のも日本製が売りですが、フジは中国だと思ってたよ…。
上の写真のように、型番が「FX100VI-S_JP」と「_JP」で終わっているものがMade in Japan 機のようです。ただ、「_JP」を明記して売っているところは、ジョーシン、コジマ、ケーズなど一部量販店のようですね。マップカメラ、ヨドバシ、ビックカメラは明記していないようです。中国での生産も継続しているようなので、明記されていない店舗で買うともしかすると中国製が混じっている可能性はあります。明記されている店舗で購入して中国製だった場合、型版相違で返品できると思います。
ひー、片っ端から日本製に戻ってる!
私のX-Pro2、「最後のMade in Japan機」だということで買ったのにwww
いや、日本製に戻ってくれて嬉しいです。
コメント