AVCHDのメモステをブルーレイDIGAに読み込ませる計画

クマデジタル、メモリースティックに鞍替えか?とごく一部から心配されている(されてないない)が、メモステ「MS-HX8G」に付属している「MSAC-UAH1」とパソコンをちょろっと使えば、メモリースティックに録画されたAVCHD動画は、DIGA BW930/830/730で取り込み可能なのではないかと思っている。具体的には、

  • 録画したメモステを、MSAC-UAH1経由でパソコンに認識させ、ルートディレクトリに「PRIVATE」フォルダを作成し、既にある「AVCHD」フォルダを丸ごと「PRIVATE」フォルダに移動する。
  • MSAC-UAH1ごと、DIGA BW930/830/730のフロントUSB端子に接続する。
  • うまー。
  • 取り込みが終わったら、パソコンを使ってメモステ内の「AVCHD」フォルダをルートに戻しておく。

こんな具合でうまくいきそうな気がするのだが、如何だろうか。すぐにでも試したいところだが、今すぐ試せないのには理由があって、MSAC-UAH1は単品販売しておらず、しかもメモリースティックとセットになったやつは10/20頃発売なのである。

MSAC-UAH1じゃなくてもカードリーダーはいくらでもあるやん?と思われるかも知れないが、それもダメで、今のところMSAC-UAH1が唯一の選択肢なのである。それには理由がある。

DIGAのUSB端子は、複数の種類のカードが読めるタイプのメモリカードリーダを接続した場合、Windowsパソコンに接続した場合に最も若いドライブレターになるカードスロットに刺さったカードだけが読める。たとえば俺の持っているバッファローのカードリーダーは、Windows PCに接続するとE:\=SD、F:\=xD、G=\CF、H:\=メモステ となり、これをDIGAに接続しても、E:\しか読めないようだ。つまり、「否応なしにメモステしか読めないカードリーダ」なら間違いないと言えるのではないだろうか。

サンワサプライなどからも「メモステしか読めないカードリーダ」は発売されているのだが、8GBのメモステDuoに対応しているメモステオンリーのカードリーダーはミヨシのUSR-MS2/BKくらいか。送料高いなぁ。

ちなみに、SDカードのルート直下に「PRIVATE」フォルダを作成し、そこにCX12で撮影したメモステ内のAVCHDフォルダを、パソコンで単純にコピーしたものでも、DIGAでは読み込ることは確認済みである。

で、これがうまくいかないと、上海問屋で安いSDHCの8GBを買ってきて、DIGAに取り込むときはパソコンでメモステ→SDへのコピー必須、となってしまうわけだが。

【後日談】
上記のようなフォルダの細工をしなくても、DIGAにメモステ専用のカードリーダ、または、ハンディカムステーションを接続したCX12をUSB接続することで難なく読めた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました