新宿西口のヨドバシにふらっと寄ったらiPadのApple純正ケースの在庫があったので25.6秒ほど考えたのち買ってみた。

パッケージ薄っ!

iPadを入れた図。このケースのいいところはiPadの薄さをスポイルせず、また軽量であること。欠点は頻繁に出し入れできる構造でないことと、ホコリを吸い寄せやすい素材であること、手の汚れがケースに白く付きやすい点である。
なお滑りにくい素材なので、本棚の隙間に入れるのには適していない。ほかの本に引っかかって仕舞いにくいし、出しにくい。

キー入力に向いた絶妙な角度でホールドできるのが特徴。

こちら方向にも立てることができる。

縦にも立てておくことができる。どの向きに立ててもiPad内蔵のGセンサーは正しく動作する。
この純正ケースを買ったら注文中のTUNEFOLIOはキャンセルしてもいいような気もするのだが、何となく未練がありキャンセルできないでいる。軽さと薄さでいったら純正ケースなんだけど、TUNEFOLIOの質感も悪くないんだよなぁ。 |
また先日のAUGM Kanto Dinnerで見かけたように記憶しているのだが、Simlismのショルダーバッグもなかなか良さそうだった。このケースの難点はキッチリしすぎているようなので、ほかのケースとの併用はできなさそうなこと。
ただ立食パーティのような常にiPadを立って使わなければならない場合は、肩からのかけやすさは1点フックのTUNEFOLIOよりは上。 |
コメント