パワーサポート エアージャケット for iPhone 5と、各ケーブルの相性を見てみます。

まずはiPhone 5付属のLightningケーブル。問題ありません。

Lightning to 30pin Adapter。形状からして当然ダメです。奥まで入りません。
iPhone 4Sの頃のエアージャケットだったらいけたはずなんだがな…。

ではケーブル付きのLightning to 30pin Adapter(0.2m)はどうでしょうか。これはコネクタ部が普通のLightningケーブルより太いことが知られています。

しっかり入りました。寸法的にはギリギリです。
という訳で、30pin接続が必要で、パワーサポートのエアージャケットを使いたい方は、ケーブル付きの方のLightning to 30pin Adapter(0.2m)を買ってください。チョット高いですが…。
しかしまぁ、ここまでフィルムだジャケットだケーブルだと買ってると、裸で使ってキズ付いたら修理しても値段は大差ないような気がしますね(笑
コメント