先日購入したポータブル無線LAN親機と一緒に運用するケーブルを物色。条件は3つ。
・巻き取り式。
・コネクタの爪の部分にカバーが付いていること。
・クチコミで、切れやすいという噂が立っていないこと。

という訳で、「SANWA SUPPLY KB-MK9BK 自動巻取りLANケーブル(CAT6e) 」を選択。

条件に挙げたとおり、コネクタの爪の部分にカバーが付いており、折れにくい構造。ケーブルの長さは約1m。
ちょっと失敗したかな?と思ったのは重量。スペックで56g、実測で53gあった。手に持ってみるとずっしりと重いのだが、試しに手元の巻き取り式ではないLANケーブル(1m)の重さを量ったら40gだった。13gの差ならまぁいいか。重く感じるのは気のせいのようだ。
コメント