クランプラーの「ミリオンダラー・ホーム」シリーズは、面ファスナーでもワンタッチバックルでも閉められるのだが、大抵は面ファスナーで間に合ってしまったりする。ワンタッチバックルが面倒、と言う言い方もできる。
しかしワンタッチバックルのついたストラップをプラプラさせておくのは、どうも具合が宜しくない。歩行中も撮影中も気になって仕方がない。そこで一案。

ホームセンターでこういう強力粘着剤の付いた面ファスナーが売ってる。確か158円くらい。

これを7mmくらいの長さに切り、図の赤丸の所に貼り付ける。左右のストラップ二本とも。

で、こうやって面ファスナーに固定しておくとプラプラしないと。
これによって、カバンのフラップを閉める面ファスナーの有効面積が減ってしまうのだけれど、そんなに問題にはならないような気がする。むしろプラプラしなくなってすごく気分がいい。
クランプラーの5ミリオンダラー以下のサイズ(数字が小さいほど小さい)は、2/4にM/Cされた。使っては1本バックルの方がラクだけど、見た目は2本バックルだなぁ。
—
クランプラー(Amazon)
コメント
わざわざ加工しなくても、ミリオン・ダラー・ホームって、前側生地の下側がサイドまで廻っているんですが、そこが小さなポケット(ちょっと大げさな言い方)風になっているので、ストラップを入れてしまえばブラブラしないですよん。
おお、本当だ!