Kumadigital

音楽・映画・ドラマ

「スピード・レーサー」を買う口実

プリキュアの一方で、映画「スピード・レーサー」(=マッハGoGoGoのハリウッド版)が早くも発売になる。アクトビラでも配信されるみたいなのでBW730で観られると思うけど、735円で48時間ならブルーレイディスク版を買う。上の子はプリキュア...
アニメ

プリキュア5「お菓子の国のハッピーバースディ」公開っすね

プリキュアは大きいお友達には媚びを売らない作品なので観てもツマラナイのだが、ムスメが楽しみにしているのでツマか私かが行かねばなるまい。上映劇場を検索したところ、ウチの近くではワーナーマイカル系だった。ワーナーマイカルのWeb予約画面上での作...
食べ物

弁当も自分で食べると色々解る

ダイエットのために始めた弁当、自分で作っている。愛妻弁当ではない。元々朝飯は私が作ることが多かったし、ツマが下の子のオムツを替えて着替えをさせて雨戸を開けている間に弁当の1つや2つ、あっという間に完成する。言い過ぎです。すみません。今までは...
iPhone / iPad

iPhoneはストラップホールがない代わりに

裏面の摩擦力が強めになってるのはそのためなのかなと考えてみたり。iPhone 3Gの裏面って素手で持つと滑りにくいのに、ポケットとかに入れるのはスムーズ。もしこれが計算尽くの素材だとしたら参ったという他はない。だから意外と、ストラップなしで...
仕事

経営者の資質「体力」

経営者として成功している方の履歴を見ると、若い頃にキッチリと体を鍛えて、いわゆる「体を作って」いるケースをよく目にする。そう、体力も必要なんだよねぇと40目前になった今更のように気がつくわけだが、こればっかりは過去に遡って鍛えるわけにもいか...
iPhone / iPad

iPhone 2.2 出ないねぇ…

諸説あるようだが、年内には出ないっぽいの?Safariが重いページを開いても落ちないようにしてくれて、寝ながら使っても画面が勝手に回転しないような設定を付加してくれれば、それで私としては完璧なんだけど。
時事

もしかして新橋駅前を歩く人って凄いのか?

昨日、新橋の駅前でオバマ氏の号外をもらいつつ、夕方のニュースで使いそうなTBS&日テレのインタビューを受けてるサラリーマン風の人を見た。その方々はかなり長時間にわたって自分の意見をとうとうと述べていた。他の国の大統領について、呼び止められて...
ケータイ

docomoの08年冬モデル

正直、iPhone 3G以降、docomoのケータイに興味がなくなってしまった…F904iからF906iへの機種変も無駄だったかなぁ…と思う今日この頃。まず富士通。ヨコモーションは終了のようで、普通の折りたたみ、または二軸ヒンジになってしま...
デジタル家電

PC Watch、PS3のセルを剥がす!

PC Watch:PLAYSTATION 3 80GB版ハードウェアレポート「あれー? 今回は分解しないのかなー」と思っていたけど、記事が遅れてたのか。基板は初代(20/60GB)、2代目(40GB)に続いてさらに小さく、ブルーレイドライブ...
電気製品一般

ロータリーシェーバー 原点回帰

当方、ロータリーシェーバーのファンである。ロータリーシェーバーは原理的に理にかなっている。まず闇雲に回転数を上げなくてもいいのがメリットである。ロータリーに刃が15枚付いていれば、刃を一周させるだけで15回、切るチャンスがある。回転数を上げ...
食べ物

ダイエットのために弁当にしようと思って

少し痩せようと思って、昼飯を軽めにしたく、弁当にしようかと思っている。食事を抜くとかえって太るので、少しでも食べておいた方がいいと思う。しかし通勤鞄に入る弁当箱ってなかなかないんだな。今日は試しに家にあった弁当箱を持って行ったが…通勤鞄には...
デジタル家電

BW830が安い件

kakuさんのところの吹き出しでBW830が安いとあったのでkakaku.comを見たら…うへっ10.5万円! BW730ユーザとしては泣けてくる!Panasonicってば今回はどんだけ原価体力付けてるんだよ…。ところでBW730/830/...
ビデオカメラ

ソニーハンディカムHDR-CX12 インプレッション

すごく長いテキストですので予めご了承ください。■売れ筋はHDD式のはずなのに、メモリー式を選ぶビデオカメラを選ぶに当たって、HDD式とメモリー式のどちらにするか。どちらかというとHDDタイプが売れているようだが、個人的には何らかのモーターを...
電気製品一般

睡眠導入用ラジオ ついに壊れる

昨日修理して治ったかと思われたラジオの選局ダイヤルが常時シャッフルモードに!選局シャッフルモードなどというのはこの製品の仕様上、存在しないので、つまり壊れたと。まもなく使い始めて10年だしな…。まぁ「どこが選局されるかわからない」ってのも面...
Mac

やっと”固いMacBook”見てきた

そういえばソフマップで査定待ちをしている間、MacBookを見てきた。確かに堅い。いやこれ、ほんと堅いワ。液晶側も堅い。キーボードの打鍵も何カ所でねじ止めしてるんだよっていうくらいたわまないし。あの堅さゆえ、つい安心して机に「ドン」とか置い...
PC一般

USB2.0が480Mbpsに到達しない理由(3)

「USB2の能力の低さを納得するには、ちと?であります。」あ、なるほど。USBのオーバーヘッドについては2つ前のエントリのコメントにMacBSさんが書いてくれたこちらのページが詳しいですが、確かにFireWire等他の規格と比較して素性が悪...