マイホーム アルストロメリアの球根がなぜか崩壊したので カイヅカイブキをバッサリ切ってからは、新しく植えてまだヒョロヒョロの新しいカイヅカイブキが太くなるまで生垣が寂しいので、花を植えています。ここのところGW中はその花壇のメンテをしているのですが、昨年買って室内で越冬させたアルストロメリアを直... 2025.05.11 マイホーム
デジタル家電 WF-1000XM4 バッテリー問題が今頃発生? 最近 BOSE QC Ultra Earbuds ばかり使用していたため出番が減っていた WF-1000XM4 を万博に連れ出したんですが、左だけ使って聴いていたところ30分ちょいで電源が切れてしまいました。うわーこれは例の現象だー!ついに... 2025.05.10 デジタル家電
ケータイ irumo 9GB と ドコモmini 10GB、そして再び ahamo へ? 携帯電話各社が値上げという報道が相次いでいます。特にauの「既存ユーザーも値上げ」はなかなか衝撃的でしたが、ドコモはどうなっているでしょうか。私は3月に ahamo から irumo 6GB にプラン変更したのですが、今月は万博に行ったり東... 2025.05.10 ケータイ
電気製品一般 パナソニックはなぜLEDシーリングライト用の壁スイッチを無視し続けるのか LEDシーリングライトーー家庭の照明の主力商品ですが、リモコンでコントロールできるものが大半です。しかしリモコン付きのものはその紛失時に備えて、壁スイッチでもある程度モード切り替えなどのコントロールができ、壁スイッチを素早く2回操作するとモ... 2025.05.09 電気製品一般
PC一般 Buffalo BRXL-PUV6U3-BK/N パイオニアが光ディスクドライブ事業撤退と聞いて、衝動的にというか刹那的に Buffalo のBDドライブを買ってしまいました。中身は日立LGデータストレージ製ではないか、と言われているものです。別に Buffalo や 日立LG が撤退する... 2025.05.08 PC一般
時事 公式ガイドブック「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」 万博ガンダム立像の横で売っているガイドブックなどです。左上:新幹線に乗って「魔女ラジ」を聴いて表示されるチケットを持って「アニメイト梅田」に行くともらえるクリアファイル(またもや妻が付き合ってくれたので2部)中央下:万博のガンダムパビリオン... 2025.05.07 時事
アニメ 東海道新幹線リコリコラジオと、リコリコ コラボカフェ 大阪万博に行くのに新幹線に乗りました。いま東海道新幹線に乗るとオリジナルの「リコリコラジオ」が聴けます。新幹線での移動速度と位置情報を検出して再生可能になる仕組みなので、区間内でも速度が不十分な場合(東京~新横浜)や、速度は十分でも区間外の... 2025.05.06 アニメ
アニメ ゲルググ(GQ)を見て感じたこと ガンダム宇宙世紀の「もしジオンが勝っていたら」の世界線である GQuuuuuuX ですが、ガンダムのマスプロダクションモデルがジムではなくゲルググであることが驚きを持って迎え入れたのが先週放映の第四話。もっともゲルググもさることながら、ゲル... 2025.05.06 アニメゲーム・おもちゃ
Mac パイオニアが 光ドライブ事業から撤退 各所で話題になっていますが、パイオニアが光ドライブ事業から4月30日付で撤退し、中国企業に譲渡したことが判明しました。パイオニアは高品質な Blu-ray ドライブの開発で有名であり、特に Pure Read 技術による CD 読み取り性能... 2025.05.05 MacPC一般
時事 大阪万博に行ってきました(3)ランチ&一般パビリオン編 平日だったからというのもあるでしょうけど、ランチ難民にはなりませんでした。とはいえ、本当は各国の訳わからない料理を攻めたかったのですが、ちょっと低血糖気味になってしまったので比較的近場にあったドイツ系のレストランへ。下のようなプレートで 1... 2025.05.04 時事
時事 大阪万博に行ってきました(2)ガンダムパビリオン編 他のパビリオンの当日予約枠は入場後10分経過すると予約できるようになり、その予約を消化すると次の当日予約ができるようになるのですが、ガンダムパビリオンは違います。下の写真の通り、12時、15時、17時、19時に少しずつ当日枠が開放されます。... 2025.05.03 時事
時事 大阪万博に行ってきました(1) 私の中でGW中の唯一のビッグイベント、5/1(木)に大阪万博に行ってきました。ガンダムが主目的ですが、それだけなら行くかどうか悩むところです。しかし妻が「今まで万博をコンプリートしているから」という強い動機があり、その付き添いのような感じで... 2025.05.02 時事
クルマ A3(8V)のサスペンション・ギシギシ音を治すとしたら幾らかかるのか A3(8V)のフロント・リアの冷寒時のギシギシ音を修理したらいくらになるのか、見積もってもらいました、というか、勝手に見積もられました(笑。だいたい部品が3グループに分かれていますが、上2グループがフロント、下がリアです。明細の金額は税別で... 2025.05.02 クルマ
時事 住宅ローン金利がまた上昇(2025年6月) また上がるんですか!?私が借りている三井住友銀行だと、昨年12月に+0.15%上がりましたが、この6月にさらに+0.25% 上がって、昨年比 +0.4% になります。もともと 1.075% で借りていたので、 1.475%に。なかなか痺れる... 2025.04.30 時事
クルマ Audi A3 8V 9年目車検費用 A3 8V 2016年モデル 9年目車検が上がってきました。16万円でした。前の8P型は9年目で27万円かかっていたので、それと比べれば優秀です。コメント欄で「スチームクリーニングも不要」とアドバイスいただいたので、次回はスチームクリーニン... 2025.04.29 クルマ
時事 なぜ東北道・黒磯板室ICで逆走が起きるのか 今年も東北道で大きな逆走事故が発生しました。(昨年のお盆休みの時期にも起きました)今回は高齢者ではなく40代のドライバーということですが、飲酒・薬物とも検出されなかったそうです。もっとも、逆走というと高齢者というイメージがありますが、実際は... 2025.04.28 時事