Kumadigital

カメラ

2月にレンズ買う病

今年も2月に入って早々にレンズを買ってしまったわけだが、昨年も2月早々に赤鉢巻白レンズ(EF 70-200mm F4L IS)を買っている。2007.2.2では検討しているだけだったが、2007.2.10には購入しちゃってたり。2月にレンズ...
Mac

MacOS 10.5.2 うpでーたん(・∀・)イイ!

ジニーとかポゼの引っかかりが少なくなったのがいいな。メニューバーは半透明と不透明が選べるようになったけど、プルダウンメニュー自体って以前から不透明で固定だったっけ?スタックはリスト表示が選べるようになって嬉しいけど、Leopardで一度リス...
カメラ

EF 24-105mm F4L IS USM 所感

重い、重いよー(泣笑フォーカスリングが向こう、ズームリングが手前にあるという、今までのレンズとは逆の配列なのでよく間違える。そして防じん防滴構造かつ、ズーム時に全長が変わる方式なので、ズームが重い。ワイド端はAPS-Cでは38.4mmなので...
カメラ

コンパクトデジカメで努力するならいっそEOS Kiss X2を

コンパクトデジカメに対するEOS Kiss X2の良さというのは、「チャンスに強い」という点に尽きる。コンパクトデジカメでは間に合わないタイミング、間に合わない速さ、ブレてしまうような撮影環境、届かない距離。EOS Kiss X2はコンパク...
カメラ

EF 24-105mm F4L IS

届きました太いです!重いです!!手放せなく…たぶん、手放さないと思います(弱気以上、Zap2さんのパクリでお送りしました。いやー重いんですよ。マジで。EF 70-200mm F4Lと同じだろう…と思ってはいたのだが、全長が短いぶん、EF70...
健康

PET検査13万円は高くない…?

職場に肝臓癌と闘っている人がいる。今年に入っていよいよ会社に来なくなってしまった。数少ないアナログ回路を語れる貴重なエンジニアだったが、酒癖は悪かった。自宅で1ランク上の抗ガン治療に専念するらしい。現在のままでは肝臓全体を摘出しなければなら...
カメラ

こねー

14:30までの注文は当日出荷…という表記には偽りがないが、クロネコの窓口に20:00持ち込みでは翌日出荷と同じことじゃないか 頼むよorz(営業所によるが、クロネコは概ね19:00-19:30頃までに持ち込まないと翌日便になってしまう。)...
家庭

リアル虹

2月2日のことだったか、車に乗ろうとしたらガラスに虹が…周りを見渡しても虹らしきものはなかったので、窓ガラスのコーティングの干渉縞か何かと思ったら、真上に!ムスメ大喜び。良かったな。
カメラ

いよし

俺としてはMacBook AirよりThinkPad X300だし、ThinkPad X300は初代は危なそうだから2世代目狙いだし、キヤノンの春のキャンペーンはEOS 5Dだけっぽいし、Windows Vista SP1のDSP版はもう少...
PC一般

劣化が測定不能なほど品質の高いDVD-R

「DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで」で、その国内BブランドのDVD-Rって、どこ!?それ使いてぇわ。国内生産って…TDKは撤退したから、パナ? マクセル? ソニー? ビクター? 誘電?---情報のソースのPDFファイルによる...
Mac

マウスパッド リベンジ

失敗したマウスパッドのリベンジで、ヤマダ電機へ。相変わらずヤマダはヘルパーが多いっすね。東洋経済だか何かに載っていた山田社長の弁だと、ヤマダがヘルパーを無料労働力としてすっかりあてにしていることに対して、「メーカーさんの中にはヘルパーを立て...
Mac

MacBook AirのTVCM激しいっすね(@関東)

ツマには「逝っちゃってくださいよ」「その通勤鞄から出してみてよ」とそそのかされているのだが、俺はThinkPad X300待ちだから…。
未分類

凄い人がいたものだ

何気にテレビを見ていたらこの人のPVが流れていたのだが…原曲は柏原芳恵だが…この公式ページの右側の再生画面。何人もの女性が登場するが、サビの部分から登場するのが声の主。お、男…!?しかもニューハーフというわけではない…?いやーこの人の存在は...
クルマ

効果があるならメーカーが最初から採用してるって

燃費向上グッズ16商品「根拠無し」 19社に排除命令やっとか。
ネット

最近、神経を逆なでする広告が増えた

気にならない人は全然気にならないと思うが、以下のバナー広告が受け付けない。ビズソフト(OBCグループ)の「青色申告2008」大きな青色のカエルのflashが視界の中で鬱陶しい。asahi.comによく出る。日本コカコーラの「リアルキアイダー...
カメラ

EOSの絵のキモは後処理だった

40DでRAW撮影をやってみた。今まで使わなかったのは、JPEGをベースにした補正で充分だったから。JPEGを補正して破綻するような激しい補正や、大きいサイズでの写真利用がなかったから。データ量もハンパじゃないので、HDDを圧迫するのも困り...