電気製品一般 シャープの録画が出来るブルーレイプレーヤー ツッコミどころ満載のシャープの録画もできるブルーレイプレーヤのことを書こうかと思ったら、言いたいことはほぼ全てサイカさんに網羅されてしまったので以下略(笑ところでメーカーを横断するプロトコルと言えばデファクトスタンダードになりつつあるのはは... 2007.02.15 電気製品一般
電気製品一般 そういえばDSのワンセグチューナーって まだだっけ?超期待していたのだが、パソコン用のが1万円前後で出てしまっているので、ちょっと微妙な立場になってきているような。 2007.02.06 電気製品一般
電気製品一般 N902i バッテリー膨らんで無償交換 愛用中のN902i(NEC製)のバッテリーがヘタってきたので、ドコモショップに買いに行った。バッテリーを確認させて欲しいというので見せたら、「膨らんでますよ」とのこと。えー、気がつかなかったよ。膨らむのってパナソニックか三菱じゃなかったっけ... 2007.01.11 電気製品一般
電気製品一般 まぁLGならそんなとこだろうな LGのBD/HD DVDマルチドライブ、どうなってるんだろう…と思ったら、やっぱりレーザーもレンズも2つか。サムソンのプレーヤーも同じようなものかな。しかしこんなものでもNHKの7時のニュースに登場。話題になる技術は必ずしも高い技術とは限ら... 2007.01.10 電気製品一般
電気製品一般 ヤマハ、間違いに気づく 「■2005/08 バージョン1.60 スマートメディアに加えて、USBフラッシュメモリーでもプロテクトソング(エレクトーン用市販ソングデータ)を扱えるようになりました。」…やっぱり。設計を刷新しておいて、スマートメディアはねーだろと思って... 2007.01.08 電気製品一般
電気製品一般 SHURE E3/E4/E5 モデルチェンジ 「Shure、CES事前イベントで新インナーイヤーを公開」モデルチェンジ速っ!価格帯からすると、SE210 = E3c後継SE310 = E4c後継SE420 = E5c後継ってところ?なんかデザイン微妙だな。愛用中のE4cで何ら不満がない... 2007.01.07 電気製品一般
電気製品一般 DS帰還 ムスメが壊したDS。10日ほどで帰還。新品の箱で帰ってきたので、本体1つ、箱2つに。一瞬「新品に交換か!?」とワクテカしたが、製造番号が紛れもなくウチのだった。 2006.12.28 電気製品一般
家庭 本日の悲しい出来事 いや、ムスメがDSのペンを、DSのスロット1に突っ込んだんだけどね。中の端子がごらんの有様。4ピンほどお亡くなりになっているので、当然DSソフトは起動不可。どうやって叱って良いやら。Y字型のドライバーは近所では2,000円もするし(ぼったく... 2006.12.17 家庭電気製品一般
時事 魅力をアピールしなくても、もう良いでしょう やっぱりこれも楽画喜堂さん経由、「Wiiは「軽く振って」 任天堂社長が不具合を謝罪」「最大の商機である年末商戦に向けたこの時期に、その魅力を十分にアピールできない事態に陥った。」いや、どこの売り場でも瞬殺だから、問題ないでしょう。どうせこれ... 2006.12.17 時事電気製品一般
電気製品一般 AVCHDカム HDR-UX1の画質を見た ソニーのAVCHDカム、HDR-UX1を職場で買った人がいたので、撮影したDVD-RWディスクを借りてPS3で再生してみた。AVCHDとは、8cm DVDやSDカード、HDDにハイビジョンを録画する、再生環境も編集環境もまだ充実していない、... 2006.12.15 電気製品一般
電気製品一般 PS3 パソコンが失ってしまったワクワク感のある機械 先週の土曜日にやっとご開帳。妻の手によって計量。5.1kg。もう普通のリビングではどうやっても何か映り込む。綺麗に撮影なんてムリポ。以下インプレッション:- 動作音はiMac G5よりは大きいが、音質は不快ではない。初代PS2よりは静か。-... 2006.12.13 電気製品一般
電気製品一般 LDプレイヤーとソフトをハードオフしてきた LDプレーヤーは2,500円、LDソフトは基本的に30円/枚。めぞん一刻劇場版のみ500円。合計3,700円の収入。これでPS3が置ける。 2006.12.09 電気製品一般
電気製品一般 PS3 60GB @ 淀橋 今日はこの話題ばっかりで興味ない方には申し訳ない。2chの「販売情報スレ」で職場から2番目に近い淀に60Gが入荷したと聞き、月に一度の定時退勤日も早々に捕獲に向かう。電車を降りたところでスレを携帯で確認すると「販売終了」のレスがあったが、こ... 2006.12.06 電気製品一般
電気製品一般 なぜ予約しないかって? やっぱほらー、買うか買われるかっつー駆け引きって言うんですか、中国人転売ヤーに渡すかという意気込みっつーんですか、2chでリアルタイムで街の動きを見て一喜一憂するのが楽しいっつーんですか、いや一番の理由はビックやヤマダでポイント貯めたくない... 2006.12.06 電気製品一般