Mac Photoshop CS3 夢荘さんのところにはもう届いたんですね。いいなぁ。ウチはポイント目当てでヨドバシドットコムなので、配達は発売日以降になる見込み。でも土曜日出勤だからあまり触わる時間がないや。β版はかなり高速だったので、ワクテカして待つ。ヨドバシドットコムっ... 2007.06.21 Mac
Mac Apple、カーナビを開発へ 楽画喜堂さん経由:「アップルがカーナビを開発へ…まずメルセデスから」正直たまげた。勝算があるから手を出すのだろうが、これまたチャレンジングな…。最近のアップル製品は安定性が上がってきたとはいえ、カーナビは…。いや、いま名の知れたメーカーが作... 2007.06.21 Mac
Mac Safari for Windowsの意味するところ OS以外のAppleの資産の1つは「製品の使い心地」である点は間違いない。Appleが今後飯の種にすべき技術の1つは「Appleの思想から来る使い心地」であり、それは今後OSレベルではなく、アプリケーションレベルで実装されてゆく方向になると... 2007.06.12 Mac
Mac 期待以上のTimeMachine! LeopardのTimeMachineで、バックアップ先として外付けHDDが利用可能になる模様。ほか、Desktop/Finderの新機能、見た目の変化など、Leopardのムービーが見られるAppleのサイト(英語)はこちら。いやー、外付... 2007.06.12 Mac
Mac Parallels Desktop 3.0 for Mac / Macで動かすHD Writer 皆さんの例にならい、Parallels Desktop 3.0 for Macお試し版を入れてみた。WindowsはBootCamp側で使っているものを使用。Windowsのアクティベーションが再度必要だが、どうも調べてみるとBootCam... 2007.06.09 Mac
Mac BootCampインストール後はPRAMクリア必須 「再起動や電源を完全に切ってからの起動でもトラブルが継続したので、 PRAM クリアをしてみたところ無事に解決できました。」ウチのiMacでも、BootCampインストール後、起動音の調整がきかなくなりました。PRAMクリアしたところ調整が... 2007.06.06 Mac
Mac ブートでキャンプ成功 早速HD WrierをインスコしてAVCHD映像を再生したら、きちんと30コマ/秒で再生できた(Core 2 Duo 2.16GHz)。ちなみにThinkPad X31(PentiumM 1.3GHz)だと2コマ/秒でしか再生できなかった。... 2007.06.02 Mac電気製品一般
Mac ブートでキャンプしようと思って(2) Personal_NewsNさんのトラバを読む前に「ディスクユーティリティ」の「復元」機能を使って外付けHDDに待避して1パーティション化してしまいました。で、ドライバCDも作って、ようやくXPのインスコにたどり着いたと思ったら、初回再起動... 2007.06.01 Mac
Mac ブートでキャンプしようと思って 今使っているiMacを購入した際に、いずれ使うだろうとBoot Camp用に40GBのパーティションを分けておいたのだが、内蔵HDDがすでにパーティション切ってあると、BootCampがインストールできないのなorz今更? 2007.06.01 Mac
Mac 「リコー オート35」説明書にアップルのかほり この往年の「リコー オート35」のマニュアル(Webページ下の方)だが、「写しかたのすべて」「あなたが今お手にとられているリコーオート35は…新しい夢のカメラです」「うまく写っただろうか、という心配がちょっぴり残る瞬間です。…リコーオート3... 2007.05.28 Mac電気製品一般
Mac mora → iTunes DARKER THAN BLACKのOPのabingdon boys schoolって、こりゃまたうまい新人が出てきたなと思ったらTMRだったのな。そりゃうまいはずだよって…。CD買おうと思ったが、ふと思い立ってThinkPad上のmora... 2007.05.25 Macアニメ
Mac アポーストア 1万円引きクーポン アップルストア(オンラインの方)って、いつの間にか「無条件送料無料」から「5千円以上送料無料」になってたのな。まぁその方が普通だけどな。ところでそのアップルストアから105,000円以上1万円引きのクーポンが届いている方がいると思う。ウチは... 2007.05.25 Mac
Mac HDD買う前に首都圏直下型大地震来ませんように バックアップディスクの1つは自然災害などに備えて物理的に離れた場所に置くべし、というポリシーに従って、iMacの中のデータをToast8の分割書き込み機能を使ってバックアップしてみた。バックアップの対象は絞り込んだが、DVD-Rディスク5枚... 2007.05.22 Mac