Mac Vistaは高いが、MacOSも… 「Windows Vistaって高いんですね。」高いっすねー。サポートを各メーカーが用意するOEMライセンスとの価格差を考えると、サポートってのは相当費用がかかってるぽいですね。もっとも、一般的なユーザはOSなんか単品で買いませんので価格を... 2006.11.15 MacPC一般
PC一般 MS Office2003激安版からガンダムDVD-BOXまで 全然ノーマークだったが、AmazonでOffice Personal Edition 2003 特別優待アップグレードパッケージ が10/末まで激安なのだが、よくよく調べてみると年末頃までにOffice 2007が出るようだ。上記の激安パッ... 2006.10.25 PC一般アニメ
PC一般 アスキー休刊 「月刊アスキー」、臨時休刊で「脱PC」へほぼ創刊時から覚えている身には、感慨深いというか、何というか。会社にいるこのニュースに反応しそうな面々にこの件を告げたところ、皆一様に「えっ!?」と驚き、そして「そういや最近買ってないな」と言う。そり... 2006.07.19 PC一般
PC一般 ついカッとなってやった。今では(ry ムスメとムスコのビデオをDVDに焼いていたら、前から調子悪かったGSA-4040Bがエラーを吐きまくるので、LF-M860JDに逝った。LF-M860JDは会社でもバックアップ用に使っており、すこぶる調子がよい。電源SWがないのが不思議な作... 2006.06.18 PC一般
PC一般 トラベルキーボード プチ水没 会社で使っているIBM トラベルキーボードに思いっきり水入りのペットボトル倒してしまった。トラベルキーボードには排水機構はないが、おそらくバスタブ構造は健在なはず。案の定何ともなかったが、これが水ではなくジュースだったら只では済まなかったは... 2006.04.22 PC一般
PC一般 会社のパソコンが起動しなくてエラい目に遭った 今日は会社のパソコンを起動したところ、なぜかいつもの自分のプロファイルを読み込まず、購入時状態のデスクトップ画面で起動した。これでは仕事にならん。いつもはC:¥Documents and Settings¥Username のプロファイルで... 2006.01.25 PC一般仕事
Mac 必ずしもPC/AT互換機なわけではない Intel MacでWinXPの起動はムリだとか、Win Vistaならイケるのではないかとか、なんか盛り上がっているようだが、インテルのCPUとインテルのチップセット、付け加えるならEFIのブートローダーくらいがあればWindowsが起動... 2006.01.21 MacPC一般
Mac 汎用PCマザーもここまで小さく 「Nano-ITXマザーボードが2モデル発売、対応ケースも同時」800~1GHzのPCマザーがついにこのサイズになってしまったことに感慨を覚える。もうこうなるとWindowsが動く機械は1チップ化されるのが目前とも言える。まぁ、MSXも1チ... 2005.11.25 MacPC一般
PC一般 失敗した…orz OAフィルタ 会社で使っているモニタはEIZO(ナナオ)のFlexScan L557なのだが、俺の後ろに窓があるため、画面に外の明るさが写り込み、見にくいこと山のごとし。俺だけ勝手に席替えはできないし…。そこで、ELECOM(元の製造元は東レ)の、ND ... 2005.10.18 PC一般仕事
PC一般 好奇心というか やむを得ず 夢荘さんに反応頂きました。ということは夢荘さんと私は親子ほどの年の差があると言うことですね…(薄々感じてはいましたが)。うちの父の場合、パソコンを使ったことがないというコンプレックスは以前から持っていたようなのですが、それより、文字放送が停... 2005.10.18 PC一般家庭
PC一般 父、61歳にしてパソコンを始める 今は文字放送+証券会社に電話、で株取引をしている父。12月に文字放送が停止されるのに伴い、オンライントレードに移行したいんだそうで。父の家には母用のVAIO note F(Duron 1.6GHz)+ダイヤルアップ回線(プロバイダはぷらら)... 2005.10.16 PC一般家庭
PC一般 A○sense銀行振込開始? MacFeelingさん経由NETAFULLさん:ア○センスが銀行振り込みに対応(?)えっマジですか?いや実際、説明ページに行っても日本は含まれていないのだが…まだしばらくはcitiのお世話になるのか? 2005.08.06 PC一般
PC一般 oooな場合 「どうしてこうなっちゃうんでしょ。」タイトルがAds by Goooogle(oが多い)ときは、中の人がいろいろアルゴリズムを思考中らしいっすよ。 2005.07.13 PC一般
PC一般 Windows版も激重プロアトラス Windows版のプロアトラスはベクトル地図を搭載して「プロアトラスSV」となったようだが、こちらも激重になった模様。何やってんだか…。 2005.07.10 PC一般
PC一般 田園都市線は100kgに達する 「田園都市線では、その圧力が瞬間的ながら、100kgに達することがわかったという。」松下電器ナイス調査。ネタだろ絶対。しかし100kgかぁ…場合によっちゃPCどころか人間が骨折するだろ。過酷だなぁ。 2005.04.26 PC一般
PC一般 トレンドマイクロ やっちまったなー 最寄りのPCデポを見つけたもののヘボかったので、国産のCD-Rごときを買いにヨドバシまで遠征しちまったよ。電車代の方が高ぇ。疲れた。「ソフト更新で作動困難に トレンドマイクロ社認める」やっちまったなーどんなソフトにも大抵「このソフトを運用し... 2005.04.23 PC一般