PC一般 Microsoft オールインワン メディアキーボード Lenovoのワイヤレスキーボードを買った方がいるようですが、奇遇ですね。私もMicrosoft のワイヤレスキーボード「オールインワン メディアキーボード N9Z-00029」を買いました。用途はテレビに接続されているミニPC用です。 ... 2023.05.31 PC一般
PC一般 Microsoft 365 (Office 365) 6/1より15%値上げ Microsoft 365 (旧称 Office 365) が6/1より値上げになるようです。 私が使っている Microsoft 365 Personal 12ヶ月版は、11,800円から13,545円へ。約15%の値上... 2023.05.17 PC一般
PC一般 X68000Zのキーボードケース、見つかる X68000Zのキーボード入れですが、見つかりました。パソコン用のものが絶望的だったので、楽器用から探していたのですが、 KC キョーリツ KHB-02 がピッタリでした。 サンワサプライ キーボード用バッグ BAG-K... 2023.04.26 PC一般
PC一般 X68000Z 用にいいケースがありました(本体と周辺小物分のみ) X68000Zのケースを物色しました。 こんな感じで本体と周辺小物が収まります。傷つかなくていい感じです。 説明書は別の気室へ。 常時在宅勤務用の机の上には置いておけないし、とはいえ... 2023.04.14 PC一般
PC一般 X68000Z EARLY ACCESS KIT 着弾 瑞起のX68000 Z EARLY ACCESS KIT が着弾しました。 想像していたより大きい箱。機内持ち込みサイズのキャリーバッグくらいの容積があります。比較用に1/144エアリアルを置いてみました。 早速開封して... 2023.04.01 PC一般
PC一般 Logicool Signature M750 調子が悪かったMicrosoftのマウスですが、チャタリングによる意図しないダブルクリックはおろか、いよいよドラッグ中の保持ができなくなってしまい、フォルダ移動中のファイルが変なところに行ってしまうなど実害も出ていることから、今度は Log... 2023.03.25 PC一般
PC一般 外付けテンキー 在宅勤務していた妻から「テンキーはないか」と問われ、テンキー不要派の私は持っていなかったので「ない」と応えたところ、「こんなにデジタルガジェットを持っていてテンキーがないのは意外だ」と言われたのでムキになって購入。まぁ900円なのでムキにな... 2023.03.23 PC一般
PC一般 Microsoft Sculpt Comfort Mouseのホイールが空転 在宅勤務で使用しているMicrosoft Sculpt Comfort Mouseのホイールが空転するようになりました。具体的には手がすごく汗をかいているような感じで、ホイールがヌルヌルして指が滑ってしまうのです。少し強めに押しつけるように... 2023.03.22 PC一般
PC一般 X68000Zのポップアップおかもちハンドルが完全再現らしい 瑞起のX68000ZはkibidangoというクラファンECプラットフォーム(ECと言い切っちゃってるのが潔いというか何というか…)で出資を募っていましたが、ここの仕組みで問い合わせフォームがあります。出資を募るアイテムに対しての問い合わせ... 2023.02.21 PC一般
Mac Parallels Desktop でも VMWare Fusion でもない Windows on Mac の選択肢(2) 昨日MacでWindowsを使うための選択肢としてVPSのことを書きましたけど、もう1つ、宅内に省電力のミニPCを置いて、それをRDP(リモートデスクトップ)で使う方法もあると思うんですよね。 ハードウエア代と電気代はかかってしまうん... 2022.12.22 MacPC一般
PC一般 Parallels Desktop でも VMWare Fusion でもない Windows on Mac の選択肢 Mac を M1モデルに入れ替えてから久しく仮想Windows環境を動かしていないですが、最近(でもないか?)はWindows 付きのVPS(Virtual Private Server)があると聞いて、試してみました。試したのはさくらイン... 2022.12.21 PC一般ネット
PC一般 X68000 Z クラウドファンディング 2億円突破 3億超えも視野に入るかも X68000 Zのクラウドファンディングが、本日昼前に2億円を突破しました。12/5に募集開始で当初5時間で1億円突破、本日12/8の正午前に2億円突破となると、募集締め切りである1/28ではシミュレーションしてみると2.75億くらいになる... 2022.12.08 PC一般
PC一般 CLIP STUDIO PAINT 画像生成AI搭載を取り下げ CLIP STUDIO PAINTが、11/29に発表した「画像生成AIパレット」の試験的実装の取りやめを発表しています。 なんでも、否定的な意見が多数寄せられたのだとか。 具体的には… いや、これ... 2022.12.05 PC一般
PC一般 X68000 Z の価格が発表される クラウドファンディング形式で、49,500円だそうです。予想は8万円くらいだったのでそれよりはリーズナブルですが、ちょっと懐かしいだけで買うには手が届かない感じ。余力があったら買うんですが、余力はないんだよなぁ…。 X68000 Z ... 2022.12.02 PC一般
PC一般 X68000 Z HACKER’S EDITION 応募条件 瑞起、「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集開始 Z・刻を超えて、ならぬ、Z・時を、超えた。 めっちゃ応募したい… 応募条件なんですが、 まぁ、満たせますね。 ただ、気にな... 2022.11.17 PC一般
PC一般 HDD購入時の容量単価計算の罠 HDD購入時に、しばしばボリュームゾーンを狙って買っていたんですね。ボリュームゾーンというのはその時代の主流の技術が投入されているゾーンで、容量あたりの単価が一番安くなるモデルです。いまだと4〜6TBあたりではないかと思うんですが、たとえば... 2022.08.04 PC一般