クルマ

クルマ

Audi A3 の4世代目が日本導入

Audi A3の8Y型と言われる4世代目、例によって本国に遅れること1年、日本でも発売されました。価格はいつも上がる上がるといわれていますが、さほど変わらず310万円から。しかしこのグレードはナビはなし、エアコンもマニュアル、レーダーオート...
クルマ

パッソにツイーター(Pioneer TS-T440)を装着(リア)

予告通り、パッソのリア席にもツイーターを付けました。 既に付いているパイオニアの同軸スピーカーから、エーモンのM280を使って配線を分岐します。 エーモン 配線コネクター(赤) DC12V140W以下/DC24V280W以下 4個入 M28...
クルマ

エーモン 音楽計画 防音テープ(30mm厚) 2179

パッソのフロントスピーカーにエーモンの「エーモン 音楽計画 防音テープ(30mm厚)」を取り付けてみました。これはスピーカーとドアの内張りの間の隙間を埋めることで、音が内張りから車内側に出る前にドア内部で干渉して音がこもるのを防ぐためのもの...
スポンサーリンク
クルマ

パッソにツイーター(Pioneer TS-T440)を装着

Passoとしては、もう充分満足できました。これでPassoのオーディオ周りはしばらく打ち止めです。 と書いてから1年半、不満がたまってきました。やっぱり単体ツイーターを付けたくなりました。メインのスピーカーが同軸2Wayなのでツイーターは...
クルマ

Audi SQ2

Audi SQ2。国産で言えばToyota C-HRや、Mazda CX-3、Honda VESELの大きさに相当するAudi Q2の高性能バージョンで、価格は599万円もします。搭載されるエンジンはAudiでは搭載実績の多い2リッター直噴...
クルマ

7速乾式DSG、クラッチ交換修理から戻る

7速乾式DSG(Sトロニック)のクラッチ交換に出していたA3が直ってきました。 当初予定通り延長保証「Audi CarLife Plus」適用で、修理費用は無料。もし保証を適用しないと20万円弱とのことでした。また、修理のためにミッションを...
クルマ

結局、DSGは何を交換するのか

結局うちのA3、何を交換するのでしょうか。DSGの修理でよく交換されるのは以下の2つ。 1.クラッチディスク 2.メカトロニクス まぁ大抵このどちらかです。 不具合現象別で何を交換するのか、ネットの情報を総合して分析してみました。 私の場合...
クルマ

A3 Sトロニック 修理日程決定

7速で高速走行中に「エンジン回転数が50rpmほど上下する」という症状が「強めの加速をすれば」百発百中出るようになり、そうなると疲れるというか、乗員へのGのかかり方を軽減する「マツダ・スカイアクティブ・Gベクタリングコントロール」とは真逆の...
クルマ

今後の方針についてディーラーと相談

今日は国道を流していたら、「気のせいか?」と思って先日の記事には書かなかった症状が出ました。それは「エンジン回転数が50rpmほど上下する」というもの。エンジンの制御が悪いと言うよりは、これもミッションに起因する現象っぽい感じ。前回の発生時...
クルマ

Audi A3 Sトロニック不具合の前兆?

さて、ご他聞に漏れずやってきました。VW/Audi名物、DSG(Sトロニック)トランスミッションの不具合です。いや、まだ実際に走行不能になった訳ではありませんが、イヤな感じの音と振動がします。症状は以下の通り: (1)加速時、2速に入る際に...
クルマ

A3 4年目点検

法定一年点検 34,452円 エンジンオイル交換 工賃 3,960円 エンジンオイル オイル4L 5,820円(50%オフ) 計 44,232円 ワイパー交換 なし(DIY) エアコンフィルター交換 なし(DIY) キーリモコン電池交換 な...
クルマ

パッソに化学合成オイルを入れる

先日パッソの1年点検を受けた際に、ディーラーからエンジンオイルのボトルキープをお勧めされました。これはエンジンオイルを纏まった単位で購入し、余った分は次のオイル交換に使えるというものです。顧客の囲い込み効果もありますが、割安で買えるというメ...
クルマ

Passo1年点検+ETC車載器取付

パッソの1年点検と、ついでにETC車載器を取り付けてきました。購入時は不要と判断していたのですが(主にツマが)、実際は結構A3に代わって高速道路、有料道路に乗るケースが多々あり、一番安いので付けたいなぁということに。トヨタの純正アクセサリー...
クルマ

Mazda 2 いわゆる元・デミオ

アクセラがMazda 3になったのに続いて、デミオがMazda 2になりました。 一見15万円ほど値上がりしたように見えるのですが、うち10万円はエントリーグレード「15C」の廃止によるもの。あとの5万円は装備向上による価格アップのようです...
クルマ

A3のワイパーとエアクリーナー(エアコンフィルター)を交換

車検費用を少しでも抑えるべく、簡単なワイパー交換やエアコンフィルター交換は例によって自分でやりました。 ワイパー。高い…。フロント2本+リアで 9,800円もします。ゴムだけ替えたいのですが、特殊形状のため良いゴムが存在せず…。特殊形状とい...
クルマ

Audi A3 Sedan 1.4TFSI S-line

車検の代車に、A3 1.4TFSI S-line (2018年モデル)を借りました。A3 Sedanって走らせたことがなかったので興味津々。 バーチャルコクピットが付いていました。細かく切り替えなくても燃費情報などが一覧表示されるので便利で...
スポンサーリンク