カメラ

OLYMPUS μ-II 80 VF

防湿庫を整理していたら、奥の方から出てきたカメラ。オリンパス μ-II 80 VF。2000年モデル、13年前の機種。確かツマが結婚退職する時に、職場からいただいたもの。OVFに液晶が仕込まれており、撮影した瞬間にわざわざ視界が暗くなるよう...
デジタル家電

DIGA「録画一覧」ボタンの機能

もしかしたら、ご存じない方もいるかな?と思ってエントリ。毎日使ってるよ!という方も多いと思うけど。ここ数年内のDIGAを、ここ数年内のテレビにHDMI接続している場合、DIGAとテレビ、双方電源オフ(電源スタンバイ状態)から「録画一覧」や「...
カメラ

DP Merrill と GR のバッテリーの互換性

このネタを近々書こうと思っているうちにMacBSさんに先を越されてしまったので、慌てて追従してみる(笑そう、DP Merrillシリーズと、GRD4のバッテリーは同じ。チャージャーもご覧の通り。SIGMAはMerrill世代からこのプラグ折...
プラモデル

RX-78-2 ガンダム の 1/100 MG Ver3.0が発売予告

まだ手元の1/144 RGは未着手、1/100 MG Ver2.0ですら完成していないのに、RX-78-2 ガンダム(ファーストガンダム)の 1/100 MG Ver3.0が発売予告されてしまいました…。「夏の大型MG新商品」と予告されてい...
カメラ

Zeiss Touit 1.8/32、Touit 2.8/12

フォトキナ2012にて発表されていた、ミラーレスカメラ(ソニーEマウント/フジXマウント)用のカールツァイスレンズ「Touit」の国内発売日および価格が発表。12mm/f2.8と、32mm/f1.8が出たけど、個人的に注目なのは、32mm/...
iPhone / iPad

「Photosynth」で撮る、南三陸町・旧防災庁舎

南三陸町の旧防災庁舎前で、iPhoneと”Microsoft Photosynth”を用いてパノラマ撮影してきました。再生にはMicrosoft Silverligt (Mac版あり) が必要です。ブラウザによっては自動インストールのガイダ...
健康

中心性漿液性網脈絡膜症 その後(6ヶ月経過)

網膜が体液で押し上げられはく離し、左目視界の中心付近に歪みや黄色いシミが見える「中心性漿液性網脈絡膜症」を昨年11月より患っていましたが、概ね、治りました。いやぁ治って良かった…。治療期間はやっぱり半年かかりましたね。年齢のせいでしょうか、...
カメラ

ステップアップリングが外れない@NEX E PZ 16-50mm f3.5-5.6 OSS

豚組で馬しゃぶを食べながら気がついたんですが、NEXのE PZ 16-50mm f3.5-5.6 OSSに付けたフード代わりのステップアップリングの下側の方が外れない…ゴム手袋を付けて外したらどうかとか、温めたらどうかとか、ゴムスタンプ台に...
Mac

SIGMA Photo Pro 5.5.2

SIGMAの現像ソフト「SIGMA Photo Pro」通称SPPが、Mac版だけアップデート。改善点は多々あるけど、個人的にはFinderからX3Fファイルをダブルクリックする形で起動してもアプリが落ちなくなったことと、サムネイルの表示が...
プラモデル

GUNDAM STANDart: SINANJU STEIN と 1/72 VF-1 バルキリー

STANDartのシナンジュ・スタインを捕獲。いつもはヨーカドーで捕獲するんですが、売り切れだったので今回は模型店で。撮影はDP3 Merrill、マクロ付きでカッチリとした写りなので、こういうのを撮影するのに使いやすいんですよ。各写真とも...
Mac

ATOKをやめたらMacが軽くなった

数日前のエントリで、次のATOK2013 for Macで、「一時的にネットが使えない環境で契約確認ができない場合、即刻ATOKが使えなくなる」仕様が修正されない場合、サブスクリプション版をやめてパッケージ版に戻ろうかと思っている。と書いた...
カメラ

ソニーNEX「ワイヤレス自動取り込み」アンインストール方法

NEX-5RにはWi-Fi機能が内蔵されているが、私はもっぱらEye-Fiを使っている。内蔵Wi-FiでMacに転送したのは、購入直後に少し試したくらい。なので、OS X システムを少しでも軽くすべくアンインストールすることにした。しかし、...
アニメ

劇場版「まどか」ANIPLEX+版の特典が凄い

ANIPLEX+ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/ 永遠の物語 Blu-rayの予約が始まりました。Amazonでは26%引で買えますが、昨日オープンした「ANIPLEX+」の購入特典が凄いことになっています。【ANIPLEX...
未分類

鯉のぼりはどこへ?

そういえば今年のこどもの日も、鯉のぼりが少なかったですね。我が家もオモチャみたいな鯉のぼりを物干しの端っこにくくりつけたくらいでしたが、子供たちは「♪やねよーりー高い…って言うけど、屋根より高くないじゃん」と不満げ。ご近所にも本格的な鯉のぼ...
オフ会

豚組の「馬しゃぶ」を食べてきた

詳しいレポはこの辺とかこの辺を見て頂くとして。「豚組で『馬』を食べないか?」と誘われて、「いや、オレ、馬肉苦手だし…」と一度は断ったものの、「かわいそうに、今まで本当の馬肉を食べたことがなかったんだな…」と私の中の山岡士郎が頭をもたげ、豚組...
Mac

Photoshop CC 2,200円/月の根拠

AdobeはCS5の時から、今までの18ヶ月おきのメジャーアップグレード方針を変更し、12ヶ月ごとのマイナーアップグレード+24ヶ月ごとのメジャーアップグレードとした。その方針に従いCS5.5とCS6がリリースされたが、Photoshopに...