Mac レミオロメンのライブ映像の音声をiPodに入れたい 2007年02月18日分に書いたレミオロメンの件、CDはCDで良いのだが、放送されたライブビデオも音源としてなかなかよさげなので、iPodに入れられないかと考えた。放送はDVD-RAMに録画したのだが、BSデジタル放送を録画したもので、CP... 2007.02.21 MacThinkPad
健康 性懲りもなくまたダイエットに挑戦中 今回の方法は3週間後の目標体重を定め、現在の体重との差分から、毎日の目標体重を算出し、その体重に達していない場合にはその日の晩飯を減らすという方法。晩飯を抜こうかと思ったが、複数の文献から食事の回数を減らすのは逆効果という情報を得ているので... 2007.02.20 健康家庭
カメラ 先週末は雨だった ツマ「雨で撮影できなくて残念だね」俺 「雨なら雨を撮ればいい」ツマ「ほほー」という訳で雨の中(本当は晴れを期待したけど)愛車の撮影@箱根。画像保管庫を更新。今回は低コントラストの写真が多いです。雨の雰囲気ということで。 2007.02.20 カメラ
Mac CD Spin Doctor(Toast 6)がInelMacでは動かなかった 音がコンマ数秒単位でブツブツ切れてしまう。まぁToast6の付属品だし、Toast6はIntel Mac対応とはかかれていないしな。しゃーない。他のソフトを探そう。 2007.02.19 Mac
未分類 最近のお気に入り「レミオロメン」 年末年始にBSフジで放映された「レミオロメン」日本航空大学 滑走路ライブは、ハイビジョン撮影で雨模様の山梨の空気感がよく出ていて、いたく感動した。レミオロメンは「名前を聞いたことがある」程度だったが、最近は小林武史プロデュースにより、ブレイ... 2007.02.18 未分類
Mac バックアップソフト Sync!Sync!Sync!LEを愛用していたのだが、何が悪いのかときどきクラッシュすることがある。作者のWebページの掲示板によると基本設計が古いので色々苦労しているようだが、一から作り直す余裕はないらしい。俺の感触だと内蔵HDDならO... 2007.02.18 Mac
アニメ コードギアスで歌詞表示! 不覚にも解読不能な曲に馴染みつつあるコードギアス、職場の同僚に耳打ちされたのだが、地デジ放送だと字幕機能により歌詞が表示できていたことが判明ズガ━Σ(゚Д゚;)━ン!! 2007.02.17 アニメ
電気製品一般 シャープの録画が出来るブルーレイプレーヤー ツッコミどころ満載のシャープの録画もできるブルーレイプレーヤのことを書こうかと思ったら、言いたいことはほぼ全てサイカさんに網羅されてしまったので以下略(笑ところでメーカーを横断するプロトコルと言えばデファクトスタンダードになりつつあるのはは... 2007.02.15 電気製品一般
カメラ 画像保管庫リサイズ Windows機でのサムネイル画像のジャギーが気になったので、クマデジタル画像保管庫のサムネイル画像と拡大画像のサイズを同じにしてみた。これでWindowsな方もジャギーなく見られるはず。「機材が良いから良い写真が撮れる訳じゃない、と思って... 2007.02.14 カメラ
家庭 あらぬ誤解 今日は実家に「孫の顔見せ」「バックアップディスクを物理的に離れた位置に保管」などの目的で行った。特にバックアップディスクを離れた場所に置いておくのは重要である。普段からバックアップをしていても、首都圏直下型地震や延焼などでPCがバックアップ... 2007.02.12 家庭
カメラ 足るを知らない分野 サイカさん:「子供の運動会とたまの航空祭メインとなるとさすがに大きくて重いでしょ~と自分に言い聞かせる。」「足るを知る」って言うじゃないですか。私も自分の担当製品を買ったりしますが、担当製品は仕事でイヤっちゅうほど弄るわけで、松、竹、梅と3... 2007.02.12 カメラネット
仕事 本体充電化ってそんなにいいのか? サイカさん:「ACアダプタだけだと、そんなにコストダウンになるの? 」もう原価計算にはご無沙汰なので記憶が曖昧なんですが、たいていの製品では少なくとも千円とか、そういうオーダーのコストダウンにはなったような…。ソニーのビデオカメラの充電器っ... 2007.02.11 仕事
カメラ 夜になったけどあんまりテストできてねー 目の前のヌイグルミとかでしかテストできてねー。でもヌイグルミの布の編み目とか、すげぇ解像度。想像より重い。筋トレになるかも。そして噂通りISの音が大きい。そういえば上の写真撮るのに久しぶりにPowerShot S40(フタ破損中)を使った。... 2007.02.11 カメラ