Sony WF-1000X M3

手持ちのイヤホンの中ではそんなに音がいい方ではないのに、私が一番愛用している WF-1000X  がモデルチェンジ。海外でのリークが先行しましたが、噂通り Mark 2 をすっ飛ばして M3 へ。

WF-1000X と言えば型番も価格帯もソニーの左右セパレートワイヤレスイヤホンのハイエンドを装っておきながら、いざ使ってみると、特に都市部で右chの音切れがひどいことで評判を落としました。都市部でなくとも地方の電車内とかでも他に電波を発する機器(スマホなど)が近くにあると切れる切れる。

これは再生機器(iPhoneなど)と左chの通信はともかく、左chから右chへ中継する通信に難があったためで、右耳を手で覆うだけで右chから音が出なくなることから、相当デリケートな信号で通信をしていたものと思われます。

当然、後継機はこんな仕様で許されるはずもなく、右chの音が途切れないことを改良の主眼にして開発されたことは想像に難くありません。しかしソニーですから、耳から電波を出すことの脳への影響も無視できなったのでしょう。より強力な電波を出すことはせず、M3では左から右に対して中継電波を出さなくて良い、AppleのAirPodsなどと同じ左右独立受信方式を採用してきました。

ところがこのWF-1000X M3でソニーが採用した左右独立受信方式はとても謎が多い方式で、送信側に小細工をすることなく、受信側の工夫だけで「左右同時受信」を成立させているとのこと。普通のBluetoothは2つの機器に対してブロードキャスト的に音は送れないはずなのに、どうやっているのでしょうか。ちなみに、左右それぞれに同じ信号が送られ、そのうち左chでは左の音だけが、右chでは右の音だけがデコードされるそうです。

仕組みを想像してみましたが、たとえば親機に対して応答しているのは(ハンドシェイクしているのは)左chだけで、右chはその電波のおこぼれを、言い方は悪いですが盗聴しているような仕組みなのかなぁと。そんな感じでしょうか?

それでもし右だけ、左だけで使えるような仕様だったら、相当作り込みが入念ということになりますね(どちらが親にもなれるという仕様)。さすがにそこまでは作り込んでないと思いますけど。

今回も AptX や LDAC などの高音質コーデックに対応せず、現行型ウオークマンとの組み合わせですら最高のパフォーマンスを発揮できない仕様ですが、個人的にはiPhone(AAC)としか繋がないので問題ありません。自分の中ではウオークマンは内蔵するアナログ回路に存在価値があり、すなわち有線イヤホン専用なので。

そんなわけで、私はノールックでリリース当日にヨドバシのポイントを放出しました。

コメント

  1. […] Apple H1チップだけにiPhoneとの親和性は非常に高い。ケースの蓋を開けただけでワタシのiPhoneが反応するんだもん(笑) つい先日発表されたSony WF-1000X M3は各所で評価も高く、クマデジさんも視聴なしにオーダーしていますが、ワタシ、このツーピース型の筐体はゼッタイ無くす確信があるんですよね(笑) […]

タイトルとURLをコピーしました