3/14からJR東日本管内の新幹線がSuicaで乗れるようになるようです。だいぶ前から東海道新幹線はSuicaでの乗車が可能でしたが、ようやくSuicaの生みの親であるJR東が自車の新幹線に対応させた格好。個人的にも東北新幹線はよく乗るので、Suica対応になるのは地味に嬉しい。
何が嬉しいかって、ネット予約(えきねっと)受取のために新幹線の券売機に並ばなくていい(もっとも、東北新幹線はあまり混んでいませんが、たまに混んでるときがある)というのもそうなんですが、一番嬉しいのは新幹線と在来線の乗り継ぎでそのままSuica出場できることですね。今まで新幹線を東京で降りて、そのまま東海道線に乗って、横浜のあたりで降りる場合、最後のJRの支払いはモバイルSuicaではできないんですよ。なぜならば、ほとんど全ての乗り越し精算機がモバイルSuicaには非対応だからです。
仕方なくカバンの中から財布を取り出し、物理Suicaカードを精算機に入れる…という面倒なことをやっていたのですが(特に荷物が重いときとかカバンを下ろすのが面倒)これにより解放されそうです。
早速えきねっとアカウントにモバイルSuicaを登録して気がついたのですが、登録した人は強制的にチケットレスになるっぽいですね。登録しておいて、時と場合によっては予約分を従来のように紙で発券…ということはできなくなるようです。まぁスマホが壊れたり紛失でもしなければ問題はありませんが。
コメント
モバイルSuica特急券が廃止になるのが痛いですね。
はやぶさに乗っても仙台-東京が10,150円なのが、今度は定価から200円引きだけの、大幅値上げになってしまいます。
おまけに都区内は別料金ですから、東京駅で降りない限り、仙台ー横浜だと紙の切符の方が安いかもしれません。
JR東も、はやぶさは混んでることが多いので安売りしたくないんでしょうね。
列車限定の早割であれば、発券前の乗車変更は無料になったみたいなので、急ぎで無い時は、やまびこを早割で乗れば、
値上げ分もカバーできるかもしれません。(以前は乗車変更不可&払い戻しは割引分の手数料必要でした)