DENON DHT-S517 と相性のいい「虹ヶ咲」のライブ Blu-ray

DENON DHT-S517 ですが、我が家の他のテレビに繋がっているアクティブスピーカー(ヤマハNX-50など)がしょぼく感じられるほど音がいいのですが、妻と娘にほぼ占領されていて私自身はあまり使えていません。ですが、ちょっと空いていたので Blu-ray をいくつか再生してみたところ、2ch PCM Stereo でもライブ収録したもので、サウンドモードを「Movie」にすると音場が水平 180° くらいまで広がり、かなり雰囲気を出せるものがありました。

 

たとえばこの「虹ヶ咲学園 3rd Live! School Idol Festival ~夢の始まり~ Day2」ですが、2ch収録とは思えないほど音が広がって驚きました。おそらく DHT-S517 のサラウンド処理と相性がいいんだと思います。

ワルキューレ(マクロスΔ)ライブのような5.1ch収録だとさらにぐわんぐわん広がるのですが、2ch 収録でも「Movie」「Music」モードを使うことでここまで広がるのは意外でした。

 

ところでこのライブはメットライフドーム(現:ベルーナドーム)という所沢にある半開放型の球場で、2021年5月に行われたもの。コロナ禍の真っ最中で、映像を見る限り声援禁止、立っての応援も禁止だったように見えます。ですが半開放型ゆえ、コロナ禍で求められた換気に関してはかなりいい感じだったのではないでしょうか。半解放ゆえ「真っ暗にできない」というのもこれはこれでまた貴重。

 

座席も1席おきか2席おきかで運用され、「×」マークが目立ちますね。後世で「こんな時代もあった」と懐かしく思うだろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました