クマデジさんたら読まずに食べた。
…んなわけありません。
Adobe Photoshop サマーキャンペーンの先着5,000名様分です(笑

公式サイトの記述を見ると5/25以降に買った人が対象になるように読めるけど、「おいおい、GW明けの5/11に即買いした優良顧客は対象外かよ」と思いながら応募したら、対象だったようで(ぉ

ただコレ…というか、この手のヘッドホンジャック装着アクセサリって、装着中に折っちゃってヘッドホンジャックの中に棒を残しちゃって大変になってる人が続出していると聞く。銀座のジーニアスバーもこの件で顧客が一定数増えたことだろう。収まりもいいとも思えないし、どうしよう(笑
このアクセサリの真の目的は「ヘッドホンジャックからのゴミの侵入を防止」することにあるようなのだが、個人的にはむしろ今困っているのは5D3のファインダーの左上のゴミである。

め、目障りだ…(;´Д`)
スクリーンの裏手に回ってしまったゴミのようで、吹いても落ちないんですよ…。
—
Adobe Photoshop CS6 Macintosh版 アップグレード版(Amazon)
コメント
どうもです。
私もlightroomをアップグレードして、本キャンペーンに応募した口ですが、参加賞には意外な落とし穴があったんですね。
ファインダーのゴミは、私も同じ箇所に同じような大きさのものが入ってました。透過性の交換式ではないスクリーンでないのに、何で入り込むのか不思議です。それだったら、MF使いの為に交換式にしておいて欲しかったですね。
ファインダーのスクリーンの裏に、横からゴミが回っちゃうらしいんですよね。
なんで横を塞いでおいてくれないのか…
横から・・・。
それは残念な仕様ですねぇ。修理は10日ぐらいかかるみたいですし、少しのゴミで都度分解修理されて精度に問題が出てもなぁ、と結私は局そのまま放置してます。
ゴミ取りしてきました。
あまり奥ではなかったみたいで、20分くらいで取ってくれました。