COOLPIX Aに感じる名機の予感

デジカメwatch: ニコンCOOLPIX A  画質と操作性を両立したAPS-Cコンパクト

このCOOLPIX A、リリース当初には「何だこれ?」「誰が買うの?」と感じ、さらにメーカーの「COOLPIX Aの”A”には、特に意味はない」という発表に脱力した方も多いだろう。しかし製品が認知されるにつれ、ジワジワと「これ、もしや名機なんじゃないか?」という意見が広まってきたように感じている。

GR DIGITAL、SIGMA DP、NEX-5、DSC-RX1に通じるストイックさを備えながら、どれとも重ならない、うまい居場所を見つけたというのが、私が COOLPIX A に抱いた感想である。

(1)固定焦点距離とセンサとの一体設計による優れた描写(NEX-5に対するアドバンテージ)
(2)レンズバリア内蔵のハンドリングの良さ(NEX-5/SIGMA DPに対するアドバンテージ)
(3)APS-Cセンサ採用による優れた描写(GR DIGITALに対するアドバンテージ)
(4)ベイヤー配列センサによる優れた高感度特性(SIGMA DPに対するアドバンテージ)
(5)入手容易性(DSC-RX1に対するアドバンテージ)

ライバル機に対して全面的に上回っている訳ではないが、全方位少しずつ優位性があるというのがミソ。プレミアムコンパクト機として、あるべき姿に収まっていると思う。

もちろん裏返せば、NEX-5のようにレンズ交換ができる訳ではなく、GR DIGITALの2倍以上の価格で、FOVEONというわけでもなく…とはなるのだが、このクラスのカメラが欲しい方は、優等生が欲しい訳ではない。

これ、GR DIGITALシリーズのように、ロングランになる気がするなぁ。それゆえ、「”A”には、特に意味はない」と言い放ってしまったことが、ちょっとアレな気はする(笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました