docomo / au / SoftBank Mobile(SBM) のうち、そこそこちゃんとした設備技術を持っているのはdocomo と au(旧KDDI) という認識で、なのでau版iPhoneが出たとき、そのインフラストラクチャに期待してauにMNPした訳だが…。
au版iPhoneが快適だったのは、サービスインした当初の数ヶ月だけで、間もなく2年になろうとしているが、未だに「パケ詰まり」や「o / 3G / LTE の切り替わりばかり行われ、ちっとも通信が始まらない」という症状は相変わらずだ。
これは au が悪いと言うよりは、ハードウエア屋(Apple)と1対1の摺り合わせ開発ができないことと、iPhone(というかスマホ全体)のトラフィックがフィーチャーホンとは比較にならないほど重いことが原因ではないかと思っている。
なので、docomo から iPhone が出ても、どうも以前のように「待ってました!」とは喜べないのだ。docomo もスマホが主流になってからどうもサービス品質に以前のような「鉄壁の安定性」が感じられなくなった。auがダメだからと言って、docomoに乗り換えて幸せになれるのだろうか。
—
【海外版SIMフリー】iPhone5 16GB BLACK ブラック 黒(Amazon)
コメント
こんにちは。
ブログランキングの方から来ました。
私も元々docomoユーザーで、iPhoneを使いたいがためにauにMNPしましたが、本当にパケ詰まりは困ったものです。
ネットで調べたい時にすぐ繋がらないのはスマートフォンを使う上で致命的とも言えるレベルだと私は思います。
おそらくdocomoからiPhoneが出ても、docomoに乗り換える人や戻ってくる人でトラフィック量が多くなり、快適な通信は期待できないと思います。
私はしばらく様子見ですな。
コメントありがとうございます。
私も様子見ですね。5Sでauも改善する
可能性も残されてますし…