
なんか不思議な感じなんですよね。汚れたタオルを突っ込むと、1.5時間後にはきれいにフカフカになってるという…。
完全密閉式で洗浄のプロセスが可視化されないというのもこの不思議な感覚を増幅させる理由なんだろうけど、これは昔の人が見たら腰を抜かすね…。
匂いが取れなくて捨てようかと思ってたワイシャツだって、ちゃんと匂い取れたし!
(やっぱり前の洗濯機はちゃんと回ってなかったんだ…)

ちなみに乾燥時の消費電力は1,000W越え。まんまヘアドライヤーだね。1.5時間だと33円くらい?
電気代が怖いので使いすぎには注意しないと。
でも新しい洗濯機、楽しい…こんな進化してるなら6年に1回くらい買い換えてもいい気もするんだけど、いざとなると勿体無くて買い換えられないんだよなぁ(笑
ところで乾燥時の動作音が、下の子に言わせると甲高くて嫌な音らしい。我々四十代の夫婦には聞こえない高周波音が、子供には聞こえるのかも知れません。
コメント