ワイパーでおそらく硬いものを擦ってしまいフロントガラスに擦り傷が付いた件ですが、レアメタル・酸化セリウムを入手して研磨してみました。

中国のレアメタル輸出規制のせいか、価格が高騰しているようです。

酸化セリウムは水に溶いて使います。その水溶液はクリーミーで「キイロビン」にも似ている気がします。模型用のリューターにパフを装着してひたすら磨きます。回転数は低回転気味の方が良いみたいです。

完璧を求めるとキリがないので、適当なところで完了としました。キズ自体はだいぶ目立たなくなったように見えますが、やっぱり研磨したところだけキレイになってしまった感があります。これを何とかしようと思ったら、フロントガラス全体を研磨せざるを得ないですね。どんなけコストと時間がかかるんだ…というところを考えると、この手法が廃れてしまったのも何となく分かるような気もします。
でもまぁ、DIYなら完璧でないものをそこそこのコストで、というのも自由なので。

ちなみに研磨前はこんなのでした。これと比べたら全然マシになってると思います。

ドライバー席から。まぁこれだけ見えなければ良しとしましょう。

こちらも研磨前はこんなのでした。
・Mr.Meister 小型ペンタイプツール PT-αⅡ 61103
・酸化セリウム 45g(Amazon)
コメント