米軍横須賀基地で一般公開された原子力空母「ロナルド・レーガン CVN-76」を息子と2人で観てきました。
空母「ロナルド・レーガン」一般公開するも人気すぎて開始1時間も経たずに締め切り 「待機列解散」「ロナルド・レーガン完売」
6:00起床で、車で7:00現地着。既に300人くらい並んでいるように見えましたが、息子に「どうする?」と相談したら「3時間も立って並ぶのはイヤだ」ということで、とりあえず車内で朝食を食べて、15分ほど仮眠。しかし駅からわさわさと人が流れてくるので焦りを感じ、7:30から行列に並んでみることに。結果、これが正解で、
7時台に並んだ人→10~11時に入場できた(待ち時間3~3.5時間)
9時台に並んだ人→たぶん12~13時に入場できた(待ち時間3~3.5時間)
(入場は13時まで)
10時台に並んだ人→入場不可
ということで、まぁ何時にならんでも入れる場合には3~3.5時間はかかっていたようです。しかし9時に並んだ人なんかは結構日も高くなって暑かったので、辛かっただろうと思います。入場が遅々として進まないネックは荷物チェックとボディチェックなんですよね。どこの基地イベントもそうですが。
基本的に座って並んで待つので、折りたたみ椅子かレシャーシートがあると良かったですね。あと、おやつ。
自分も3時間の行列に並んだのは初めて…(iPhoneのときもそんなに並ばなかったような…)ですが、座るところと、快適な環境温度と、おやつが確保できれば何とかなりそうな気はしました。
にしても、行列はピーク時には1.9kmにも達したという情報もあり、どれだけ人気があるんだって話ですが…。

横須賀基地に入るのは初めてでしたが、座間キャンプよりはマンション化が進んでて、少し新しいですね。

基地の中を10分ほど歩いて、到着。途中、アメリカンなフードの出店があり、帰りに寄ってみましたが、フードの列が遅々として進まないので諦めました。

いやぁ大きいですね。全長は333m、縦に立てると東京タワーと同じ高さです。
これはEF 16-35mmの本領発揮です。晴天+メカなので、dp0なんかでも本領発揮できると思いますが。

面白いのが、Eye-Fiカードは撮影時に周囲のWi-Fiを拾って位置情報を推定するのですが、記録されていた位置情報は北米のサンディエゴでした。これはロナルド・レーガン(または周囲の施設)で使ってるWi-Fiがサンディエゴのプロバイダに繋がってるってことでしょうか? それとも誰か乗組員のスマホのテザリングか何かですかね?

空母に乗るのも初めてだし、ましてや戦闘機を持ち上げるエレベータに乗るのも初めてですが、いやー速いですねこれ(;´Д`) もちろん有事の時はスピードが要求されるのでしょうが、一般のビルのエレベータと比較すると情け容赦ない感じですし、こんな巨大な構造物がすごい速さで動くのに萌えます。



この空母では5,000人が働いており、うち4割が女性なのだそうです。

もちろん空母なので、甲板のフチに手すりなどありません(付けられるとは思いますが)。下を覗き込むと超怖いです。ここで突風など来たらまずいです。

おおっこれはカタパルトですね。赤褐色なのはグリスっぽかったです。

意外と小さいんですね…。

これはたぶん、はりぼての機体。本物の艦載機があるともっと良かったですが、全部厚木基地に行ってしまっているようです。




巨大なエレベータは、普通の人間用エレベータ同様、モーター+ワイヤーが動力源でした。

並ぶのだけで疲れてしまい(笑 お昼前には撤収しましたが、連休の最後にいい体験をさせてもらいました。
コメント
本件のレポートがネット上に溢れていますが、クマさんが一番です♪
やっぱうまいなー。
欲しい情報が的確。しかも写真が最高!
行きたかったけど、行った気になれました。
ありがとうございます。
スズキ