母校の学園祭に、下の子連れで行ってきました。まぁお世話になった研究室の先生に会えればいいかなという気持ち半分、下の子に何か感じるものがあればいいなという気持ち半分。
以下、神奈川工科大学卒業生じゃないと8割方解らないネタが続きます。
そもそもこの建物なんですか。こんなのなかったですよね。確か広場+バス転向場だったような?(在校中は駐車場と自転車置き場だったような)奥には幾徳会館と、マクドナルドが入った建屋があったはずです。
これは新しい講義棟でした。ちなみに古い講義棟で使っているものはありませんでした。
正門を入ったところのメインストリート。以前はこんなに日陰ではなかったですよね…。
講義棟を正門とは反対側から。
今年できた看護医療棟。看護学科、臨床工学科が新設されたそうです。
看護医療棟入り口。
講義棟の裏にはマクドナルドが入っている建屋があります。講義棟がすごい圧迫感です。
幾徳会館。ここは昔のままでほっとしますね(笑
講義棟1Fでは、野菜を作っていました。
講義棟にはエスカレーターが!コストかかってるなぁ。
講義棟2Fの食堂。会社の社員食堂と作りは一緒ですね。先月ドラマに出たらしいですが、こんな普通の作りでは匿名性が高くて解らないわな…。
一番高い建屋(名称失念)からの眺め。スクールウオーズでイソップ達が走ったグラウンドが人工芝に…。古い講義棟の屋根に「KAIT」と書いてありますが、間もなく解体すると思います。
研究室の出し物を見て回りました。これは所定の紙に描いたロボットをスキャナーで取り込むと、自分(人間)の動きに合わせて描いたロボットが画面の中で動くというデモ。カメラはXBOX 360のでしたが、ソフトは既製品ではなかったようでしたね。
電子工作体験で、市販の光センサーオルゴールキットを作らせて貰いました。
これも一番高い建屋から。左下が新しい事務棟のようです。奥が懐かしの研究室の建屋ですね。
事務棟1Fの学生課。幾徳会館2Fは国際課・国際センターになっていました。
講義棟。まぁできたばっかりですからね。さすがに綺麗です。学科の増加に対応して、教室数もかなり多いですね。昔みたいに電気、化学、機械の3本立てではないので。
KAIT工房。通称アップルストア(違います
鳥人間コンテストに出ていた頃の名残でしょうか。
ソーラーカーの方は現役みたいですね。王者・東海大学のと形状がそっくりですが、基本形状が存在するのでしょうか。
図書館の横の建屋。ここは昔のままです。柿配っていました。
機械科の自動車関係のピット。
やっぱり理工系の学園祭にはこういうのじゃないと。
安全安心って(笑
旧講義棟。閉鎖されていて、中には入れませんでした。ここが一番見たかったのにな。
旧講義棟入り口。
旧講義棟には入れなかったので、窓から中を撮影(笑
2105教室、懐かしすぎる!
卒業して以来しばらく来ていない卒業生の方、このトンネル懐かしくないですか?(笑
クラブハウスはリフォームレベル。こことグラウンドの間に新体育館があります。昔テニスコートだったところですかね。
野球場。人工芝に見えました。
グラウンド。こちらも人工芝っぽいです。
学園祭ですからね。こういうのもないと。
明日はプロのパフォーマー、「FLOW」が来るそうです。そう、あのエウレカセブンのOPのFLOWです。いいなぁ。見に行きたいけど片付けなくちゃいけないものが多くてなぁ。
鉄道研究部で、Nゲージに無線カメラを仕込んだものの走行体験をさせて貰えました。無線なんですね。映像の不安定さが技術的難易度を物語ります。
ダイバーシティ…?
まぁ、部活なんで、何やってもいいでしょうが、高い学費払っている貴重な4年間なんだから、模型作りも、もうちょっと本気でやろうぜ?
こちらはフライトシミュレーターですが、市販のもののようです。
戦闘ロボットらしいです。バッテリーの本数によって出力が変えられるのだとか。11/8に本学で大会があるようです。
こういう地味なものから始めないと。学生は。
いいねぇ。こういう考えの学生、まだいるのかなぁ。
日が暮れるまで満喫してしまいました。
記録を見たら7年ぶりの学園祭でした。そんなに久しぶりだったか…。
さて、肝心の出身研究室の先生(富川先生)との面会ですが、今年3月に定年を迎えられたとのことでした。また、富川研究室に当初助手で入っていた白瀧先生は、定年を前に今年4月に病気で亡くなった(!)とのことでした。
→「2015年3月で退官された森武昭副学長と富川武彦教授に名誉教授の称号が授与されました。/ 白瀧順先生が4月にご逝去されました.・・・ご冥福をお祈りします。」
この両名が大学を去ってしまっては、今後は来るモチベーションが下がりますね。富川先生と仲が良かった下川先生とは少しお話しできまして、もはや下川先生と後藤みき先生くらいしか当時の先生は残っていないのではないかな、とのことでした。下川先生、少し太られたような。元々すごく細かったので、少し太られて何ら問題はないと思います(笑。
息子はとても楽しんでくれたようで、目的の半分は達成しました。
次は何年後に来るのかなぁ。
—
すべては学生のために―神奈川工科大学51年目からの挑戦(Amazon)
コメント
こんばんは
コメントをいただいた
デジタルクマ様でしょうか?
ご指摘ありがとうございました
加筆訂正させていただきました
神奈川工科大学
ものすごい立派で驚きました
まるで企業ですね・・・
いえ、たぶん人違いではないかと思います…。
約8年前の投稿のようですが、たまたまここにたどり着きました。
私も富研でモルフォロジー応用という画像処理の研究をしてました。
約30年前の話ですが。
白瀧先生亡くなったんですね寂しいです。
今年は学祭に行ってみようかな。
コメントありがとうございます。まさかの富研OB www
学園祭、昔とノリが全然違います。室内展示が増えましたね。屋外の出店は少なめ。
これも神奈川工科大ロケなので、ぜひ行ってみてください。
https://youtu.be/ENs8yzQe7uk?si=rHrWfdg9B40Za7rG