「藤沢デザインウイーク」の一部として開催されている「スーパーロボット展」を観てきました。下の子と2人で留守番していて、お昼ご飯食べながらNHKニュースを見ていたらこれが紹介されてて、下の子もどこか連れてけといってるし、近くだし行ってみるかと。場所は辻堂駅前のテラスモール湘南の斜め前の新しいビル(湘南ロボケアセンター)です。

新しいビルっていいですねぇ…。一度こういう綺麗なビルに勤務してみたいものです。(職場の建屋老朽化で間もなく3度目の追い出しを食らう者より。)


NHKニュースでも映ってましたけど、「明和電機」ってプロじゃないですか反則じゃないですかと思いましたが、今回、明和電機の土佐信道さんがワークショップを担当されているのだそうで。何それすごい豪華。

これが今回目玉の魚。意外とすばしっこくて写真がぶれちゃってます。障害センサーで自律的に泳ぎ、一回の重電で7時間泳げるのだとか。そういった省エネ技術とか防水技術とか水中障害センサーとかもなにげに凄いですよね。

よくあるスマホを顔にしたオモチャと思いきや、電話のプッシュ音でロボット本体のアクションをコントロールできるのだとか。これにより特別なプロトコルを必要とせずに、テレビ電話の「顔」になっている側の人が、ロボットを使って自分の感情を動きで表現できるのだとか。なるほどー!そう来たか。これはアイデア賞もの。

巨大な編み機。(だと思う。)

…うん、確かにロボットだ。

ああこういうのって神奈川工科大が絡んでそうだ…と思ったらやっぱり絡んでいました。

地球儀サイスのラウンドスクリーン(但し半面)で、インタラクティブに情報を写せます。まるほどこれは使い出がありそう。

シルエット見守りセンサ。観られていることを意識せずに、安否確認ができる装置。これ実家用に欲しいです。

アニメの番宣ポスター。本編観てみましたが、うーん、どうなんだこれ。

まぁ、確かにロボットですが。
いやぁでも藤沢市がこういうのに熱心だったというのは知らなかったです。
コメント