去る8月6日は「ハチロクの日」ということで、ムスコの頼みで頭文字Dの聖地方面に行ってきました。

ムスコ情報では今日は榛名湖に86が大集合しているはず、とのことだったんですが、そんなことはなく(ぉ、普通に人気のない榛名山でした。

あと頭文字Dでもしばしば登場する伊香保温泉ですね。ここを歩くのは24年ぶりくらいのような気がします。

でも階段こんなに心臓破りだったかなぁと(;´Д`)そういや前回来たときは温泉宿の駐車場までクルマで行ったので、階段は一番下からは登ってなかったっけ…。
149段目でギブアップ。Uターン。

それとお約束の「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」へ。クルマ関係しか用がないと、ちょっと入館料は割高。
早朝に出たのでここまで用を足してもまだ午前中だったので、ムスコのもう1つの頼みで、今度は妙義山へ。妙義ナイトキッズのホームグラウンド。

妙義の峠なんですが、これだけ見てると箱根ターンパイクとどう違うんだと思いますよね(笑

この辺初めて来たので知らなかったんですが、妙義山って富岡市なんですね。ツマが富岡製糸場に来たがってたんですが。
ここの山の形も独特。自然の威厳を感じます。
そういえば今日は日航機墜落事故の日でしたね。御巣鷹山はここから少し南になりますね。

渋滞が始まる前に帰路につきました。この日は結局、500kmくらい走りました。
コメント
A3が新しいですね。
新しいですね。
乗り換えをされたという記事がなかったようなので、あれっ?と。スバルとか含め色々と検討されていたようですが、A3の乗り継ぎ決断の決めてって何だったのでしょうか。ちなみに私も現行A3乗ってます。もう3年越えましたが。
これももう1年経ちますね。乗り継ぎ決断の決め手は3つありまして、
1)国産車も最近高い。スバルXVクラスで350万円、アウトバック/レヴォーグ/ハリアーだと400万円になってしまう。普通にA3買える。
2)iPhoneと同様、ベストセラーカーであるGOLFと部品を共用することにより、@大量生産のメリットを動的・静的品質の向上に結びつけている」点がすごい。特にステアリングとサスペンションへのコストのかけ方。
3)近くのAudiディーラーの対応が素晴らしい。
ただ、今回は長く乗らないつもりです。乾式DSGの信頼性が不安です。下取りで充分値が付く3年または5年で買い換えると思います。
なるほど、そういう経緯だったのですね。ありがとうございました。