SIGMAブースへ。

手持ちのα6000にちょうどいいマクロレンズってなくって、気になってたのはこれ。
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO

フルサイズ用ですが手ブレ補正を搭載していないことと、70mmというほど良い焦点距離で大きさもいい感じ。α6000に装着すると105mm相当。

フォーカスに合わせてにゅーっと伸びます。

但しフードは伸びません。

係のお兄さんはお値段については一切口を割りませんので、あえて質問して辟易させるも良し、聞かないであげるも良し。手ブレ補正のついているCanon EF100mm F2.8L MACRO IS USMが8万円なので、これは5万円くらいでしょうね。

会場で一番「高い」展示商品がこれ。おや、フィッシングショーですか?
これはBiRod(ビー・アイロッド)という、とても長い一脚。ドローンを飛ばせない・飛ばすほどではない場合に小型のカメラを先端に付けて撮影します。会場配布のベルティによると、その長さはなんと…

うまい棒約65本分の長さ!

そしてそれで撮った作例www
ちょっとこれはこれでそのうち怒られるよきっとwww
お値段は4~6万円程度。同クラスのカーボン製釣り竿と比べても(?)極端に割高感はありません。カーボンを含むので、路上の電線にタッチすると感電しますので注意。

あ、キヤノンの先着500名ガチャではFD300mm F2.8 S.S.C.フローライトのミニチュアが当たりました。わーい。
続きます。
コメント