…というのが開催されているとBさんに教えて頂いたので、観に行ってきました。
あの複雑な形状の立像にもプロジェクションマッピングができるようになったなんて、すごい時代になったものです。

輪郭に沿ってマッピングとか、やることを考えると気が遠くなりそう(笑。
CADデータをフル活用してるんでしょうね。

これ面白いです。プロジェクションによって本来動かない装甲が動いているように見える仕掛け。目の錯覚だと思いますが、こんなこともできるのかと新しい可能性を示してくれます。

フェネクス。元が白い機体ならではですね。
動画はAEオートで撮ってみましたが、善し悪しですね。どちらかと言えばAE固定の方が良かったかな…。
ダイバシティ近辺の屋外では他の音を出すイベントも同時開催されていて、ガンダムの音響がかき消されてしまうほどのビートにちょっと閉口しました。ガンダムだけの屋外じゃないとは言え、もうちょっと協調制御とかできないものですかね。
ガンダムへの映像投影といえば、数年前に発売された、「ハコビジョン ガンダム」を思い出しましたが、ちょっと原理は違いますかね。
コメント