iMac 2020

iMacがひっそりとアップデート、ついにSSD専用機になりました。先日出たMacBook Pro 13inchがなかなかの高コストパフォーマンス機だったので、今回のiMacは一瞬割高に見えてしまったのですが、つぶさに比較するとそれほど割高でもないかな、と感じるようになりました。(昨今のデスクトップパソコンとしては高い方だと思います。)

その割安感のあるMacBook Pro 2020と比較してみます。

 

MacBook Pro 2020 13inch 松モデル
2.0GHzクアッドコアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)
1TBストレージ
第10世代の2.0GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
Turbo Boost使用時最大3.8GHz
Intel Iris Plus Graphics
16GB 3,733MHz LPDDR4Xメモリ
1TB SSDストレージ¹
True Tone搭載13インチRetinaディスプレイ
Magic Keyboard
Touch BarとTouch ID
Thunderbolt 3ポート x 4
208,800円(税別)

iMac 2020 27inch 竹モデル
3.3GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.8GHz)
512GBストレージ
Retina 5Kディスプレイ
3.3GHz 6コア第10世代Intel Core i5プロセッサ
Turbo Boost使用時最大4.8GHz
8GB 2,666MHz DDR4メモリ(オプションで最大128GBに変更可能)
512GB SSDストレージ¹
Radeon Pro 5300(4GB GDDR6メ‍モ‍リ搭載)
Thunderbolt 3ポート x 2
5,120 x 2,880ピクセル解像度のRetina 5K P3ディスプレイ(True Tone搭載、オプションでNano-textureガラスに変更可能)
216,800円(税別)

 

要約すると、

メモリが半分
SSDも半分
Thunderbolt 3ポートの数が半分
画面サイズは2倍(面積で4倍)
外付けグラフィクスチップ
CPU 4コア2GHz → 6コア3.3GHz
で、MacBook Pro 13inch比 +8,000円

ということになります。こうやって見ると、まぁそんなものかな、という気もしますよね。箱が大きいので物流費も高そうですしね。

高そうに見える原因が「メモリとSSDの標準構成がプア」だと思うので、そこを揃えると、

画面サイズは2倍(面積で4倍)
外付けグラフィクスチップ
CPU 4コア2GHz → 6コア3.3GHz
Thunderbolt 3ポートの数が半分
256,800円(税別)
MacBook Pro 13inch比 +48,000円

 

ということになり、これもまぁ…ギリギリそんなものかなと言う感じはします。今回のiMac 2020でも筐体は前モデルを踏襲したので、I/O ポートの数も踏襲。人によっては物足りないのは、MacBook Proと比べて「Thunderbolt 3ポートの数が半分」(2ポート)というところではないかと思いますが、MacBook Proではうち1ポートはACアダプタに占有されてしまうわけで本体に4ポートあっても実質使えるのは3ポート。一方iMacの方は他にUSB3ポートが4つあるので、多くの運用環境ではiMacの方がポートの使い勝手はいいと思います。

なお旧iMac同士で比較すると、スペックが地味にアップデートされていて、松竹梅とも価格は4千円ダウンです。SSD専用機であることが許容できれば、コストパフォーマンスは上がっています。

アップルシリコンiMacが出るのでこのモデルは短命、という向きもありますが、私はそうは思いません。アップルシリコンはまずローエンドモデルから浸透するはずで、iMac 27inchのようなそこそこパワーのある機種向けには予告の2年ギリギリまでかかるはず。さらにはいざ登場したところで今度は周辺機器やらアプリやらの互換問題が噴出するわけで、iMacが生活インフラ、仕事インフラになってる人ほどこのiMacは長く使うことになると思います。

個人的にはiMac Late 2012 27inchがそろそろいつ壊れてもおかしくない(液晶とHDDはリコールで交換したので、怪しいのは電源とロジックボード)と思うので更新したいのですが、いかんせんコロナ禍の影響をもろに受けた仕事ですので、収入が激減してしまい先立つものがありません(なのでEOS R5も買えないし、Eマウント→Xマウント機も維持できずに手放したわけですが)。

ただ、買うとすれば竹モデル(3.3GHz)をベースに、メモリはサードパーティのものを使うとして8GBのままの構成(最終的には32GBにしたい)、SSDは1TBにしますかね。可能であれば来夏くらいには欲しいです。

コメント

  1. まるぼうず より:

    2017の27インチモデル使いですが、竹のVESAモデルポチりました。
    メモリ16GB、SSD1TBです。
    メモリは後日増設予定で。
    これ買っておけば、ARM機が出ても当分様子見が出来るだろうと考えてます。
    アップル製品は発売後直ぐに購入し、AppleCareが切れる少し前に売るのがいいと思っています。
    (ヤフオクで高く売れやすい)
    今回は春に出るだろうと思っていたのですが、夏になったのでAppleCareは切れてしまいますが・・・。

    • Kumadigital より:

      おっ、いいですねぇ。AppleCareが切れる直前に買い換えというのは外車の買い方に似ていますね。ヤフオクの手数料やAppleCare含め、ざっくり本体価格の4割程度の償却で3年使えるイメージでしょうか。

  2. まるぼうず より:

    そんな感じですね。
    1年で5〜6万円の使用料・・・ぐらいの感覚です。
    趣味だけなんですけど、スマホ以上に長時間使うので、全然高いとは思いません。
    古い人間なので、ネット等はやっぱりスマホやタブレットではなくパソコンがいいです。

タイトルとURLをコピーしました