GWはずっと家の部屋の整理と断捨離、模様替えをやっていまして、その結果、TV1台とオーディオセットが隣接したので、テレビの音をオーディオセットから出すべく接続してみました。テレビ(日立P42-XP07)のラインアウトから接続したのですが、テレビ内蔵チューナーの音は出てもHDMI入力からの音が出ません。そういえばこの機種はそういう仕様だったことを思い出し、テレビの光出力端子からアナログ音声を取り出すべく、簡便なDACを買ってみました。
Amazonで売っていた LiNKFOR DAC というものです。価格は1,600円ほど。
USBで電源供給、光入力とコアキシャル入力を持ち、
ラインアウトとヘッドホン出力を持ちます。
これでざっくり接続してみて音を出してみたのですが…出ません。低音が出ません。何かの故障かと思い…
代わりにDigiFi付録のDACを繋いでみましたが、普通に(普通の)音が出ます。どうも低音がスカスカなのは LiNKFOR DAC の性能のようです。一瞬、BOSEのウーファーが壊れたのかと思いました。
とはいえAmazonのレビューではそんなに悪い評価は見ず、一体どうしたものかと悩んでいるところです。いくら何でも安物過ぎた…ということでしょうか。
不良品でしょう。
ここはやっぱり即返品可能なAmazonのメリットを享受するシーンですよね。
デスヨネー!