息子用 大学指定パソコンを注文

息子が入学予定の大学から、ノートパソコンを買えとのパンフレットが届きました。

息子とは別の大学ですが3年前の娘の入学時にもあったので、心構えをして予算20万円で資金は工面しておいたし、さすがに息子がいま使っているCore i3(第11世代)のThinkPadでは大学入学を機に買い換えだろうと思っていたので、買うこと自体に問題はありません。

娘の時には「ThinkPad」「Let’s note」「Surface」「MacBook Air」の4択から選べましたので(但し理系とデザイン系はThinkPad固定だったはず)、さて息子の大学の推奨パソコンのラインナップは何かな…とちょっと期待しながらパンフを開くと…

Let’s note CF-SR4 法人モデル 一択!! マジか!

選ぶ楽しみ無いんだね…

ちなみに自分で持ち込む場合、以下のスペック。

息子のThinkPadは上にも書いた通りCore i3(第11世代)なので、微妙にスペックを満たしません。

まぁ市販のPCから見繕ってもいいんですけど、一番魅力的なのがこれ:

4年間の拡張保証&大学のPCステーションでのサポート。そして大学で使うソフトウエアが一式セットアップ済み。これで市価22〜28万円の機種が198,000円というのは安い。通学が片道1時間を軽く超えるし、扱いもそれなりにラフでしょうから、故障時に大学で面倒を見て貰えるのは有り難い。代替機貸し出しもあるし。

ただ、いくら939gだからって画面サイズが12.4inchというのは狭いし(但しアスペクト比が3:2なのは慧眼)、何よりダメなのが DC-IN がイマドキUSB-Cではないところ。これ2023モデルだよ? 本体重量が939gだからって専用ACアダプターが280gもあるんじゃ意味ないじゃんね。USB-Cならそこかしこにあるのに。

もっとも、大学指定PCの購入率は80%らしいので、大学に行けばACアダプターはゴロゴロ転がってるのか。

まぁ故障率とかメーカーサポートを管理者目線で考えると、Let’s noteになっちゃうんですかね…。個人的には薄くて大きい ThinkPad を買ってあげたかったですが。

というわけで悩む余地はないので、即発注。

コメント

タイトルとURLをコピーしました