SONY POCKETBIT

USB3.0/32GBのUSBメモリなんて680円くらいで買えるご時世ですが、それから比べるとずいぶん高いUSBメモリを買いました。

 

これの4GB版を持っていたのですが、必要としていた娘にあげてしまったので、同じ筐体の32GB版を買いました。ただこれ、普通に買うと結構いい値段するのですが、

パッケージ破損品というのが4割引で売られていたので買いました。(こんなのばっかり買ってます)

いやこれくらいなら全然OK、どうせ棄てちゃうし。

それにしても「Winodws 10対応」が前面に出されているところから、結構昔の製品と思われます。(調べたら12年前の製品でした(!))

 

このスライド機構が最大の特徴なのですが、これがために選んでいる感じですね。4GBは動きがスムースだったのですが、32GB版は少し動きが渋かったです。もしかすると何回もスライドさせると多少スムースになるのかも。まぁ端子部を収納したところで端子自体は露出したままで、何の電気的な保護にもなってないんですけどね(笑。

 

アクセスランプが目立つのも気に入ってる点。

12年も値崩れしないで売ってるって、根強い需要があるんだろうなぁ。まぁ自分もその1人ってことですけど。

コメント

  1. […] 机の引き出しをあさって、古いUSBメモリを見つけてデータコピー。 これ、クマデジタルさんが最近買ったヤツ?と思ったら、後端がスルーになっていないし、デザインも少し違うように見えるのでもっと古いヤツかも知れません。 […]

タイトルとURLをコピーしました