この洗濯機に買い換えると年間水道代が○円節約、これは浴槽○杯分に相当…という売り文句はどのメーカーでも共通だが、そういったランニングコスト低減をうたう機種に限って「風呂残り湯給水」機能がついている。ユーザの好みにもよるだろうが、「洗い」「1回目すすぎ」「2回目すすぎ」のうち、前者2つは洗濯に利用しないなら捨てるはずの風呂の残り湯が利用できるので、言うほど節水でないような。
洗濯機節水のカラクリ

この洗濯機に買い換えると年間水道代が○円節約、これは浴槽○杯分に相当…という売り文句はどのメーカーでも共通だが、そういったランニングコスト低減をうたう機種に限って「風呂残り湯給水」機能がついている。ユーザの好みにもよるだろうが、「洗い」「1回目すすぎ」「2回目すすぎ」のうち、前者2つは洗濯に利用しないなら捨てるはずの風呂の残り湯が利用できるので、言うほど節水でないような。
コメント