
EOS 5D Mark IIの液晶保護パネルを交換するに当たって色々試行錯誤をしてノウハウも積んだが(そのノウハウが何の役に立つのかは置いといて)、一番の難所はホコリ。チリ1つ入れないで液晶を交換するための要点を記しておく。

・作業は当然クリーンルーム(風呂場)
・風の流れは作らないこと。呼吸も静かに。
・できれば裸。ムリならパンツ一丁。
・手を洗う。
・カメラのホコリは予めブロアで吹いておく。
・クリーンルームにホコリを持ち込まない。持ち込んでも空気中に浮かせない。
・ホコリ取りはセンサクリーニングキットSCK-E1も試したが、結果的にレンズペン(デジクリア)の方が使いやすかった。
・懐中電灯が必要。強い光を当てると僅かなチリ・ホコリ・油膜でも見つけやすい。
コメント