先日の車検中にDから電話がかかってきて、交換のお勧めに応じたもの。

バッテリー。VW/Audi純正品。工賃込み40,780円。まぁ5年目で交換は平均的だから仕方がない。ネットで買っても3万円近くするので、DIYとの差額の1万円分は手間を買った感じ。ネットで買うと処分に困りそうだが、今は引き取りまでやってくれる店があるようだ。

ブレーキパッド+ブレーキディスク(共にリア)工賃込み40,045円。実はこちらが謎で、
・新品時のパッドの残量が約11mm
・昨年(4年目)点検時の残量が8mm
・今年(5年目)点検時の残量が3.5mmで交換
うーむ、最初の4年で3mmしか減ってないのに、最後の1年で4.5mmも減るってどういうこと? まさかサイドブレーキ引いたまま走ってたとか?
でもまぁ、ブレーキパッドも5年目で交換というのは決して寿命が短いとは言えないので、たぶん4年目点検時の測定がミスってるんだろうなと解釈。
コメント